ニューヨークと茨城の顔が対決! 「自由の女神」と「牛久大仏」はどっちが大きい? 【背比べクイズ】

意外と知らない2つのものの大きさを比べる、背比べクイズです。誰もが知るものをテーマに出題するので、是非考えてみてくださいね!

正解:牛久大仏

牛久大仏

正解は、「牛久大仏」でした。自由の女神の全長は93メートルなのに対し、牛久大仏の全長は120メートルとなっています。さらに、それぞれの台座部分を入れずに測ると、自由の女神は約46メートル、牛久大仏は約100メートルで2倍以上もあります。
 

牛久大仏は茨城県南部の牛久市にあり、正式名称は「牛久阿弥陀大仏」といい、浄土真宗に属する大仏です。浄土真宗の開祖、親鸞聖人が牛久の地にゆかりがあったため、1993年に建造されました。ブロンズ製の大仏立像で、ブロンズ立像としては世界最大を誇り、1995年にギネスブックに登録されました。
 

自由の女神はアメリカ独立100周年を記念して、1876年に独立運動を支援したフランス国民の募金によりアメリカに贈られ、1886年に完成しました。自由の女神が右手に掲げる“たいまつ”は自由への道を照らしており、左手にはアメリカの独立記念日(1776年7月4日)が刻まれた独立宣言書を抱えています。1984年に、ユネスコの世界遺産に登録されました。

 

おすすめ記事

「エンパイア・ステート・ビル」と「ブルジュ・ハリファ」はどっちが大きい? 【背比べクイズ】





日本を代表する大仏が対決! 「奈良の大仏」と「鎌倉の大仏」、どっちが大きい? 【背比べクイズ】





「889514」はなんて読む? 約束に遅れている人に伝えたいメッセージ【ポケベル暗号クイズ】





会話ですぐに使えるフレーズ! 「バズる」を英語にすると? 【英語クイズ】





3色の縦じま「歌舞伎の舞台の幕」の名前は何?【正式名称当てクイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?