メルカリで「いいね!」がたくさん付くけれど全く売れる気配がない……。どうすればいい?

メルカリで出品した商品に「いいね!」はたくさん付くのに、売れる気配がない……。そのような場合、どうすれば良いのでしょうか?

メルカリで「いいね!」がたくさん付くのに売れない商品。どうすれば?(画像は全て筆者撮影)​​​​​

メルカリには、気に入った商品に「いいね!」を付ける機能があります。出品者からすれば、「いいね!」が付くと「商品が買われるかも」と期待してしまうのですが、その後なかなか購入につながらないことも。そのような場合はどうすれば良いのでしょうか。まずは「いいね!」の意味合いから簡単に確認していきましょう。
 

メルカリにおける「いいね!」の意味合い

「いいね!」をすると「いいね!一覧」で一括管理ができる

メルカリを見ていて「これ、気になる」と思った商品に押すのが「いいね!」です。そうすることで、マイページの「いいね!一覧」で気になる商品を管理できるようになります。もう1度見たいと思ったら、商品の検索に戻らなくても良いので、手間がかかりません。
 

通知設定をしていれば、他のユーザーがその商品にコメントをしたり、販売価格が下がったりしたら通知が来るので、商品の動きを随時追えるのも「いいね!」をするメリットです。
 

中には、気になった商品に「とりあえず」の感覚で「いいね!」を付けている人もいます。買うかどうか分からないけれど、念のためという感じです。
 

出品者からすれば、「いいね!」が付くと買ってもらえるのでは? という期待が生まれてしまうもの。だからこそ、購入に至らないとモヤモヤした気持ちになってしまうのです。
 

季節が変わると売れないこともある

いくら「いいね!」が付いても季節がずれてしまうと売れにくくなる

「いいね!」がたくさん付いていても、その商品が季節性の物の場合には、だんだん売れにくくなる傾向にあります。例えば冬にアウターを出品すると「いいね!」が付きやすいのですが、そのまま出品を続けていて春や夏になると、売れにくくなってしまうのです。
 

1度「いいね!」をすると、自分で取り消さない限りずっと付いている状態になるので、おそらく自分でも忘れているのだと思います。季節性がある商品の場合には、「いいね!」がたくさん付いていても時季を逃すと売れにくくなるので注意しましょう。
 

>次ページ:「いいね!」がたくさん付いているけれど、売れない場合の対処法
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る