神奈川県初「三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」が開業! 天空のアーバンリゾートをチェック

横浜・みなとみらいに「三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」が2023年5月16日に開業。全364室が21階以上の高層階で、多様なニーズに応える13タイプの客室を備えています。ロビーをはじめ、レストランやバー、プール、フィットネスジムも眺望抜群!

みなとみらいを望む20階ロビー
みなとみらいを望む20階ロビー

横浜・みなとみらいに「三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」が2023年5月16日に開業。先立って開催された内覧会でチェックしてきました。おすすめしたい5つのポイントを紹介します。(画像は筆者撮影、一部提供)

「三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」について

大型複合施設「横浜コネクトスクエア」の20~27階に位置(桜木町駅側より)
大型複合施設「横浜コネクトスクエア」の20~27階に位置(桜木町駅側より撮影)

「三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」は、みなとみらい大通りに面した地上28階地下1階の大型複合施設「横浜コネクトスクエア」の20~27階に位置します。

同ホテルは、三井不動産グループのホテルブランド「三井ガーデンホテルズ」のプレミアクラスにおける9番目の施設であり、神奈川県では初。

また、2022年11月に発表した「Stay in the Garden」をコンセプトとする三井ガーデンホテルズリブランディング後、第1号となるホテルということで、随所に緑を取り入れているのが印象的です。

おすすめ1:観光地やイベント会場から徒歩圏内

JR桜木町駅からはペデストリアンデッキで2階エントランスにつながっています
JR桜木町駅からはペデストリアンデッキで2階エントランスにつながっています

同ホテルへのアクセスは、みなとみらい線 みなとみらい駅から徒歩約5分、JR根岸線 桜木町駅から徒歩約10分。ホテルエントランスは横浜美術館側にあり、黒をベースに落ち着いたカラーで深海の世界観を表現しています。

また、2階にもエントランスがあり、JR桜木町駅からはペデストリアンデッキでつながっており、ダイレクトにアプローチすることができます。

観光地はもちろん、ぴあアリーナMMやKT Zepp YOKOHAMAなどの近隣に点在するイベント会場からも徒歩圏内に位置します。イベント後の宿泊先としてチェックしてみては?

おすすめ2:みなとみらいを一望する絶景ロビーや屋外テラス

クルーザーの曲線をモチーフとしたデザインの20階ロビー
クルーザーの曲線をモチーフとしたデザインの20階ロビー

20階のロビーはクルーザーの曲線をモチーフにしたデザイン。全面ガラス張りの窓の外には、みなとみらいの眺望が広がります。

ロビー内のサロン
ロビー内のサロン

ロビー内のサロンでは、朝夕晩に自動演奏が行われるグランドピアノと、風や波の揺らぎやきらめきを感じさせるモビールアートが迎えてくれます。

屋外にテラスを設置
屋外にテラスを設置

高層階には珍しく、屋外にテラスを設置。昼は日差しが差し込む開放的な空間、夜には水景・植栽がライトアップされるなど、風を感じながらくつろげる空間となっています。


>次ページ:全て21階以上の高層階に位置する客室からの絶景
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート