これが揺れると良い音が! 「風鈴の中の部品」の名前は何?【正式名称当てクイズ】

普段何気なく使っているものでも、意外と正式名称を知らないことってありますよね。そんなものをクイズにしてみました。友人や家族と考えてみてください。

毎年見かける夏の風物詩でも、意外と正式名称は分からないはず。じっくりと考えてみてください。
 

問題:「風鈴の内側で揺れる部品」の正式名称は何?

これを揺らせば、チリンチリンと良い音が。皆さんは、分かりますか?


>答えを見る

 

おすすめ記事

皆さんいつも見ているはず! 「靴ひもの先端のパーツ」の名前は何?【正式名称当てクイズ】





3色の縦じま「歌舞伎の舞台の幕」の名前は何?【正式名称当てクイズ】





テレビでおなじみ「のど自慢大会で鳴らす鐘」の名前は何? 【正式名称当てクイズ】





貼る際に切り離すあの部分! 「切手の周りにある連続した小穴」の名前は何?【正式名称当てクイズ】





原稿用紙でよく見る! 「原稿用紙の真ん中にある、蝶ネクタイのような形のマーク」の名前は何?【正式名称当てクイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?