ダイソー「圧縮バッグ」の実力を調査! 7枚のタオルがどれだけコンパクトになるのか試してみた

チャックを閉めるだけで衣類をコンパクトにできる「圧縮バッグ」がダイソーから登場! 一般的なメーカーから発売されている圧縮バッグの3分の1ほどの価格でどれだけ使えるのか、試してみました。

ダイソー旅行グッズ圧縮バッグ
ダイソー 圧縮バッグ 550円(税込)

旅行グッズの種類が増えてきた100円ショップ大手のダイソー。旅行前にダイソーに行って、必要なものを買いそろえる人も多くなっています。

今回ご紹介するのは、近年流行っている、チャックを閉めるだけで衣類をコンパクトにできる圧縮バッグ。一般的なメーカーですと1500~2000円ほどしますが、ダイソーなら財布により優しい価格で購入できます。

果たして低価格でも機能する圧縮バッグなのか、実際に使ってレポートします。

ダイソーの圧縮バッグは、大きさの違う3種類展開

ダイソー圧縮バッグのサイズ
1番大きなサイズは、35センチ×40センチ×15.5センチ

ダイソーの圧縮バッグのサイズは3種類あります。今回ご紹介するのは1番大きなサイズで、35センチ×40センチ×15.5センチ。価格は税込550円です。

これ以外に下記のサイズ・価格のものが発売されています。

25センチ×35センチ×10.5センチ、税込440円
20センチ×30センチ×7センチ、税込330円

3サイズとも色はグレーとブラックの2色展開です。

ダイソーの圧縮バッグの仕組み

ダイソー圧縮バッグの仕組み
2つの収納エリアがある
 
ダイソーの圧縮バッグは中央に仕切りがあり、収納エリアが2つに分かれています。衣類の種類別に分けてもよいですし、着用前と着用後に分けて使うのもいいでしょう。

衣類を入れて、それぞれの収納エリアを閉じたら、中央の仕切りになっている部分のチャックを閉めていくと、両エリアが中央に寄って圧縮される仕組みです。
 
ダイソー圧縮バッグの仕組み
中央のチャックを閉めて圧縮する

ダイソーの圧縮バッグで、衣類はどれほど圧縮できるのか

圧縮バッグ実験
バスタオルとスポーツタオル合計7枚

今回はバスタオルとそれより一回り小さいスポーツタオルサイズのものを合計7枚使ってみました。

この7枚のタオルを圧縮バッグの2つある収納エリアに分けて入れてみた状態がこちらです。
ダイソー圧縮バッグ
中央のチャックを閉める前の状態
中央のチャックを閉める前は、タオルを積み上げたときの高さとさほど変わりません。

しかし、中央のチャックを閉めてみると……!
ダイソー圧縮バッグ実験
圧縮した状態

こんなにコンパクトになりました! チャックを閉めるだけなので簡単に圧縮できます。

従来の空気を抜くタイプの圧縮袋だと、途中で空気が入り、広がってしまうこともありますが、今回ご紹介したチャックを閉めるタイプだと、そのようなことはおそらくないでしょう。

旅行に持っていく衣類を圧縮してからスーツケースなどに入れることで、旅行の荷物をぐっとコンパクトにできます。旅行に行くときはぜひ利用してみてください。


【おすすめ記事】
【無印良品】SNSで「待ってました!」の声が続出! 待望の「ダークグレー」のファイルボックスは、どこでどう使うのが正解?
【無印良品】「大人にもフレンドリー」と高評価! 「はじめての文房具」は、人にも財布にも優しい逸品だった
「早くから使っておくべきだった」家事のプロが絶賛! 排水口掃除が劇的にラクになる便利グッズ
さすがダイソー! 他で買うと1000円以上する「電子文具」が、税込550円で高クオリティー
時短&節約の名品! 家事のプロがバケツの代わりに使っている便利な洗濯グッズ
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方