「イトーヨーカドー」が新たに14店舗を閉鎖、アパレル事業からも撤退

流通大手のセブン&アイ・ホールディングスは9日、傘下のイトーヨーカ堂が運営する総合スーパー「イトーヨーカドー」の店舗について、新たに14店舗を閉鎖すると明らかにしました。併せて、アパレル事業から完全撤退する方針も示しました。

「イトーヨーカドー」

流通大手のセブン&アイ・ホールディングスは9日、傘下のイトーヨーカ堂が運営する総合スーパー「イトーヨーカドー」の店舗について、新たに14店舗を閉鎖すると明らかにしました。併せて、アパレル事業から完全撤退する方針も示しました。
 

2026年2月末までに30店舗以上を削減

閉鎖対象となる14店舗の店名は未公表ですが、首都圏への店舗集約を加速させるとしていることから、それ以外の地域が対象になるものと思われます。同社は2023年2月末時点で126店舗ある店舗数を今後3年間で93店舗にまで減らすとしており、グループの主力であるコンビニ事業に経営資源を集中していきたい考えです。
 

また、グループ戦略の軸である「食」に注力するため、アパレル事業からの撤退も発表。イトーヨーカ堂では2022年にも出版大手・宝島社とタッグを組み、アパレルブランド「&STANDARD(アンドスタンダード)」を創設するなど挑戦を続けてきましたが、業績不振を断ち切れず、グループ発祥の衣料品事業から完全撤退するということです。

 

【おすすめ記事】
「イトーヨーカドー」と「イトーヨーカ堂」正しい店名はどっち? 【正解率64%】
「顧客満足度が高いスーパー」ランキング! 2位「業務スーパー」、1位は?【2022年】
「スイーツ」がおいしいと思うコンビニランキング! 2位の「セブン-イレブン」を抑えた1位は?
ヤフオク!とPayPayフリマ、商業施設やスーパーからの発送にも対応!
コストコ歴7年の主婦がリピ買いし続けるアイテム5つ


【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート