かつては都として栄えた歴史も! 墨の生産量と金魚の販売量が全国1位の都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】

各地域の「日本一」の情報をヒントに、どの都道府県なのか当てるクイズです。じっくり考えてみてください。

答え:奈良県

茶筅(ちゃせん)

正解は、「奈良県」でした!
 

奈良県は紀伊半島の真ん中あたりにある内陸県です。小さいながらも、盆地、高原、山などさまざまな自然環境に恵まれた豊かな土地を持っています。
 

710年に平城京が造られ、「奈良時代」と名がつくような都として栄えた歴史があります。特産品も和を連想するものが多く、茶筅(ちゃせん)や墨の生産量、金魚の販売量は日本一です。ほかにも、グローブや靴下といった工業製品の生産高も全国1位を誇っており、幅広い産業分野で日本を支えている県といえます。


>記事に戻る

 

おすすめ記事

ワイン愛好家が多い!? ブドウの生産量と国内ワイナリー数全国1位の都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】





大粒でジューシー! 収穫量全国1位の「イチゴ王国」と呼ばれる都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】





ミシュランで三つ星も獲得! 「日本最古の温泉」がある都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】





「日本一短い国道」と「世界最大級の吊り橋」がある都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】





作物の生産量や漁獲量も桁違い! 「日本一広大な土地」を持つ都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ