2.5次元を超えた!? 話題の舞台『鋼の錬金術師』一色洋平・廣野凌大・平松來馬が熱く宣言「今年一番!」

累計部数8000万部超の世界的ベストセラー『鋼の錬金術師』がついに舞台化! 3月8日の開幕(大阪、東京は17日から)の開幕に先駆けて、主人公を演じる一色洋平さん、廣野凌大さん(Wキャスト)と、敵役を演じる平松來馬さんに手ごたえを取材しました。

“やっちまった…”から始まるファンタジー

確かに、今を時めく2.5次元俳優たちに加えてAKB48の岡部麟さん、劇団☆新感線の吉田メタルさん、ベテラン俳優の辰巳琢郎さんと、多彩な顔触れが集っています。

(左から)平松來馬さん、一色洋平さん、廣野凌大さん 撮影:松島まり乃

廣野「稽古をしていても全員が“俺を見ろ!”とばかりに弾けた演技をしているので、(主人公として)僕が自己主張しても全然邪魔にならない。この2カ月で、めちゃくちゃ面白い芝居になってきています」
 

作品の芯にあるのは“少年たちの成長物語”ですが、決して愉快痛快というわけではないのが、本作の持ち味です。
 

一色洋平(以下・一色)「ふつう、少年漫画の主人公ってパーンと明るいけれど、本作のエドとアルは(人体錬成という)最大の禁忌を犯して、“やっちまった……”というところから始まっている。かなりダークなファンタジーですね」

舞台『鋼の錬金術師』エドワード(一色洋平)

廣野「彼らは14、15歳だけど、それにしては背負っているものが重すぎる。そんな二人が、命の重さを体感していく旅であり、物語なんです」
 

平松「登場人物全員が、それぞれの正義に従って生きています。僕が演じるエンヴィーも、悪者のはずなのに……」
 

廣野「エドたち人間を下等生物だと思って見下しているけれど、実は誰よりも人間に憧れている人造人間なんだよね」
 

平松「(彼の切なさに)演じていて心揺さぶられます」
 

生身の俳優たちが各役をそれぞれに掘り下げて演じるのに加え、舞台ならではの表現も見逃せません。
 

一色「舞台中央で、あるものがくるくる回るシーンがあるのですが、それを人力で動かすことにも意味があって、感動しました。石丸さんはその回し方にもすごくこだわっていらっしゃるし、場面転換をする人に対しても、“転換要員ではなく、時空を飛ばす人として出てきて”とおっしゃっています。“この間に、何日たっているかを表現して”と」
 

廣野「アクション・シーンも、かっこいいというより、泥臭くてリアルだよね」
 

一色「手数の多さを追求するより、なぜ戦っているかを大切にしたアクションになっています。僕らとしては疲れるけど(笑)、爽やかでもあるよね」
 

平松「僕らこの2カ月、生身の身体だけで稽古してきたけど、すでに「ハガレン」の世界は出来上がっています。これに生バンドや照明、映像、衣裳、ヘアメイクが加わったら最強です、きっと!」
 

一色「漫画が原作なので、“2.5次元舞台”とカテゴライズされるかもしれないけれど、僕自身、この舞台は素晴らしい“演劇”だと思ってます。(演じる側と観る側とで)皆で一緒に“どこかに行ける”し、“何かを分かち合える”作品。そして観終わった後に、まだしばらく客席に座っていたいなと思っていただけるような、余韻が残る作品になっていると思います。劇場に来てくれさえすればいいです。あとは僕らに任せてください!」
 

廣野「組長……いえ、石丸さん(笑)がどんな細かい“穴”も見逃さないので、全員が腑に落ちて、キャラクターの気持ちを体に入れてやっています。演劇としても面白いと思うし、きっと原作を読み返したくなったり、まだ読んでない人は読んでみたくなると思いますよ。僕、いつもはこんなこと言わないんだけど、ここまで手応えのある作品はないんじゃないかというほど『ハガレン』熱にほだされてます」
 

平松「いいこと言ってるなぁ(笑)。いや本当に、観ていただければ『ハガレン』がこれまで愛されてきた理由が分かると思いますし、ちょっと大きな話になるけど、演劇というものが古代から人の心と寄り添ってきた、愛されてきた理由も分かる舞台だと思います」
 

廣野「まとめると、今年一番面白い舞台です!」
 

<公演情報>
舞台『鋼の錬金術師』3月8~12日=新歌舞伎座、3月17~26日=日本青年館ホール 

 

【おすすめ記事】
『鋼の錬金術師』の「最強だと思うキャラ」ランキング! 1位「エドワード・エルリック」、2位、3位は?
『鋼の錬金術師』好きなセリフ・名言ランキング! 2位「いや、雨だよ(ロイ・マスタング)」、1位は?
『鋼の錬金術師』の「彼氏にしたいと思うキャラ」ランキング! 2位 アルフォンス・エルリック、1位は?
映画『スラムダンク』で注目される「無音演出」。あえて“セリフなし”の無音シーンが重要な作品を厳選
「予告詐欺」な映画とは? コナンやしんちゃん…良い意味で本編とギャップがある“歴史的な予告編”を考察

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • どうする学校?どうなの保護者?

    【変化するPTA】学校に頼らない「PTA会費」の集め方はなぜ大事? 保護者以外からも“寄付”が可能に

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?