鎌倉紅谷、初のフードメニューは看板商品「クルミッ子」のキャラメルソースがおいしさの決め手!

鎌倉紅谷は、みなとみらいの複合施設「横浜ハンマーヘッド」内のカフェで看板商品「クルミッ子」のキャラメルソースを使用した、同店初となるフードメニュー2種を2023年3月1日から発売。ホットサンドとホットドッグを早速試食させてもらいました。

Kurumicco Factory The Cafe初となるフードメニュー2種を発売

鎌倉紅谷は、みなとみらいの複合施設「横浜ハンマーヘッド」内のカフェで看板商品「クルミッ子」のキャラメルソースを使用した、同店初となるフードメニュー2種を2023年3月1日から発売。早速試食させてもらいましたので、気になる味をレポートします(画像はすべて筆者撮影)。
 

「Kurumicco Factory The Cafe」について

Kurumicco Factory The Cafe 店内

Kurumicco Factory The Cafe(クルミッコ ファクトリー ザ カフェ)」は、2019年10月に複合施設「横浜ハンマーヘッド」にオープンした「Kurumicco Factory」内のカフェ。Kurumicco Factory The Shop(クルミッコ ファクトリー ザ ショップ)とクルミッ子を作る「ファクトリー」を併設しています。

窓の外にはハンマーヘッドをはじめ、横浜ベイブリッジなどの海の風景が、店内のガラス越しにはクラフトマンがクルミッ子を作る様子が楽しめます。

これまで、クルミッ子を素材として活かしたオリジナルの和洋スイーツ、ドリンクは提供されていましたが、フードメニューの提供は今回が初となります。

The Factory'sホットサンド セット(チーズ・ハム・トマト)」「The Factory'sホットドッグ セット(卵焼き&ウィンナー)」の2種で、価格は各税込1380円(イートイン価格、ベジタブルスープ・ドリンク付)。いずれも、スイーツやドリンクと同じ「クルミッ子のキャラメルソース」を使っているのが特徴です。
 

クルミッ子のキャラメルソースが調味料に!?

The Factory'sホットサンド セット(チーズ・ハム・トマト)(税込1380円)※イートイン価格
The Factory'sホットサンド セット(チーズ・ハム・トマト)(税込1380円)※イートイン価格

The Factory'sホットサンド セット(チーズ・ハム・トマト)」は、チーズ・ハム・トマトという鉄板の組み合わせに、クルミッ子のキャラメルソースをプラス。

ドライトマトの酸味と旨味、クルミッ子のキャラメルソースのコクが合わさって、甘じょっぱい、オリジナリティあふれる味わいでした。クルミッ子のカリカリとしたクルミも入っていて、良いアクセントに。

The Factory'sホットサンド セット(チーズ・ハム・トマト)

フードメニューの開発を担当した、同社スーパーバイザー・高橋さんは、「ホットサンドはいろいろな具材を試しました。チーズ・ハム・トマトの組み合わせがやはり最高! という結論に。また、クルミッ子の中身をそのまま挟むというアイデアもありましたが、クルミッ子のキャラメルソースがシンプルな具材のおいしさを引き出していると感じ、この組み合わせとなりました」と、明かしてくれました。

The Factory'sホットドッグ セット(卵焼き&ウィンナー)(税込1380円)※イートイン価格
The Factory'sホットドッグ セット(卵焼き&ウィンナー)(税込1380円)※イートイン価格

The Factory'sホットドッグ セット(卵焼き&ウィンナー)」は、皮がパリッと中はふんわりとしたバゲットに、甘めの卵焼きとあらびきウィンナーをサンド。仕上げにクルミッ子のキャラメルソースとクルミをトッピングし、他では味わえない組み合わせとなっています。

The Factory'sホットドッグ セット(卵焼き&ウィンナー)

クルミッ子のキャラメルソースが主張しているのかと思いきや、そんなことはなく「調味料」としての役割を果たしています。甘さと塩味のほどよいバランスが楽しめました。

高橋さんは「クルミッ子のキャラメルソースのほかに、マヨネーズも隠し味として使っており、意外にも相性が抜群です。あらびきソーセージはそのまま挟むのではなく、ランダムにカットしてのせることで、食べやすいだけでなく、火が通りやすいというメリットもあります」と、よりおいしく提供するための工夫を教えてくれました。

いずれも、コーヒー、紅茶、ほうじ茶から選べるドリンクだけでなく、ベジタブルスープもついてくるのがうれしいポイント。

フードメニュー2種は、11:00~14:00までの提供(数量限定)となります。お昼どきに横浜ハンマーヘッドを訪れた際は、ランチ利用してみては。
 

Kurumicco Factory(クルミッコファクトリー) 概要

場所:横浜市中区新港2-14-1 横浜ハンマーヘッド 2階
営業時間:Kurumicco Factory The Shop 平日11:00~20:00、土日祝:10:00~20:00
Kurumicco Factory The Cafe 11:00~20:00(L.O.19:00)
工場見学:11:00~18:00
・URL:Kurumicco Factory



【おすすめ記事】

連日完売したルーヴル美術館展限定の「クルミッ子」コラボ。リスくんが愛のキューピッドになって再登場!
鎌倉紅谷が伊勢丹新宿店に常設店オープン!「クルミッ子」をトッピングした新食感チーズケーキ発売
ファン待望の鎌倉紅谷「クルミッ子キャラメルソース」が発売! スイーツ、ドリンク、料理にもかけ放題
鎌倉紅谷の新商品「CHOCCO(チョッコ)」食べてみた! 第4のチョコレートを楽しむ、2種のサンドクッキー
鎌倉紅谷「クルミッ子」がパイになった! キャラメルソースをかけて仕上げる絶品スイーツ【実食レポ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート