作物の生産量や漁獲量も桁違い! 「日本一広大な土地」を持つ都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】

都道府県を当てるクイズです! 日本各地の「全国1位」をヒントに、都道府県名を当ててください。皆さんは分かりますか?

答え:北海道

ジャガイモ畑

正解は……「北海道」でした!
 

日本の最北に位置する、日本一大きな都道府県です。1869年に開拓使を置き「蝦夷地」から現在の「北海道」へと名前を変えましたが、正式に地方自治体となったのは1946年という歴史があります。北見山地、石狩山地といった山地や平野、湖や湿地など多種多様な自然も魅力です。
 

夏でも涼しい気候を生かして作られるジャガイモやカボチャ、タマネギ、小麦、トウモロコシといった作物のシェアは日本一。漁業生産量は全国の約20%を占めており、こちらも日本一の規模。日本最大の土地を持つだけあって、農作物の生産量や漁獲量も桁違いですね。


>記事に戻る

 

おすすめ記事

「日本一短い国道」と「世界最大級の吊り橋」がある都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】





ミシュランで三つ星も獲得! 「日本最古の温泉」がある都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】





みんな大好き「ビール」の生産量が日本一の都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】





日本一幸せ!? 「都道府県幸福度ランキング1位」常連の都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】





みんな大好きな麺料理「うどん」の消費量全国1位の都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?