みんな大好きな麺料理「うどん」の消費量全国1位の都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】

その地域が持つ特産品や名物から都道府県名を当てるクイズです! 皆さんは、分かりますか?

答え:香川県

うどん

正解は……「香川県」でした!
 

四国四県の北東部に位置する県で、南部は讃岐山脈、北部は讃岐平野が広がっており、面積は全国で最も小さい約1876平方キロメートルです。徳島県や愛媛県と隣接しているほか、瀬戸内海を挟んで瀬戸大橋で岡山県と結ばれています。
 

香川県といえば、「讃岐うどん」が全国的に有名です。コシが強く、かけ、釜揚げ、ざる、生醤油(きじょうゆ)など幅広い食べ方で楽しまれており、県民1人当たりのうどんの消費量は全国1位となっています。また、国内生産量全国1位の特産品であるオリーブは、「オリーブハマチ」という香川のブランド魚にも使われています。


>記事に戻る

 

おすすめ記事

みんな大好き「ビール」の生産量が日本一の都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】





日本一幸せ!? 「都道府県幸福度ランキング1位」常連の都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】  





日本屈指の観光地! 「ホテル建設数日本1位」の都道府県はどこ?【都道府県クイズ】





これぞ商業の街! 日本一長い「商店街」がある都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】





日本一キラキラした場所!? 「金箔」の生産量が全国1位の都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?