漢字「饂飩」はなんて読む? 【難読漢字クイズ】

知らないと恥ずかしいかも? 難読漢字で脳トレしましょう。今回の漢字はこちらです。

答え:うどん

「饂飩」の読み方は「うどん」です。「饂飩」は、室町時代には「温飩」と書かれており「おんどん」と読みますが、漢音で「うんどん」と呼ばれ、現在の「うどん」という呼称に変化していきました。小麦粉の皮に餡を包んで煮た「混飩」という唐菓子に由来しているとされ、「混飩」に食偏を付け加えて「饂飩」になったといわれています。


>次の漢字を見る

 

おすすめ記事

漢字「心太」はなんて読む? 【難読漢字クイズ】





漢字「蚯蚓」はなんて読む? 【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「大凡」【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「小火」【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「肉刺」【難読漢字クイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?