どっちが「始まり」でどっちが「終わり」?【道路標識クイズ】

自動車教習所で習ったはずなのに、月日がたって忘れてしまっている道路標識もあるかもしれません。しっかり覚えているか、このクイズで確認してみましょう!

答え:「始まり」は右


「始まり」は右、「終わり」は左でした!

これらは補助標識といい、本標識が示す交通規制の区域を示しています。交通規制の「始まり」を示す道路標識には、右矢印の他に「ここから」「区域ここから」と書かれたものもあります。また、交通規制の「終わり」を示す道路標識では、左矢印の他に「ここまで」「区域ここまで」と書かれたものもあります。
 

他にも、本標識が示す交通規制の「区間内・区域内」を示す補助標識があり、これは双方向の矢印や、「区域内」と書かれています。


>もう一度問題を見る


出典:わかる 身につく 交通教本(全日本交通安全協会)

 

【おすすめ記事】
「駐車禁止」と「駐停車禁止」見分けられますか? 【道路標識クイズ】


「黄色の点滅」と「赤色の点滅」の違い、分かる?【道路標識クイズ】


「一方通行」と「左折可能」正しく見分けられる? 【道路標識クイズ】


「標章車」の意味、分かる? 知らずに駐車すると違反?【道路標識クイズ】


「一方通行」と「指定方向外進行禁止」正しい標識はどっち? 【道路標識クイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?