【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「凩」【難読漢字クイズ】

解けたら人に自慢できるかも? 難読漢字で脳トレしましょう。今回の漢字はこちらです。

答え:こがらし

「凩」の読み方は「こがらし」。秋から初冬にかけて吹く強く冷たい風のことで、気象用語では風速8m/s以上の北寄りの風のことを指します。「凩」の字は、日本で作られた国字(こくじ)で、「風」の省略形に「木」で、木を吹き枯らす風という意味を表します。
普段よく見るのは「木枯し」の表記の方かもしれませんね。


 

おすすめ記事

【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「蝸牛」【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「齟齬」【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「烏克蘭」【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「河豚」【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「鳩尾」【難読漢字クイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2025年5月末に運転開始! 西武鉄道8000系「サステナ車両」を徹底解説【豆知識10選】