2022年「冬ボーナス」平均額は「69.8万円」、中央値は?

ライボは、社会人男女を対象に「2022年 冬ボーナス実態」についての調査を行いました。今冬のボーナス支給有無について、「支給あり」が61.3%。2018年から見ていくと、毎年増加傾向にあります。主な使い道は、「貯金」が63.4%で最多でした。


Job総研を運営するライボは、548人の社会人男女を対象に「2022年 冬ボーナス実態」についての調査を実施しました。調査期間は11月16~21日です。
 

今冬のボーナス「支給あり」が6割

今冬ボーナス支給有無と支給額

今冬のボーナス支給有無について、「支給あり」が61.3%でした。支給額を聞いたところ、平均が「69.8万円」で、中央値は「54.5万円」となりました。

さらに「理想の支給額」については、平均が「173万円」で、中央値は「100万円」。理想と現実の金額に大きなギャップが生じている結果となりました。
 

冬ボーナス支給ありはコロナ禍でも「増加傾向」

冬ボーナス支給有無の推移

冬ボーナスの「支給あり」を2018年から見ていくと毎年増加傾向にあり、2022年の昨対比では7.3ポイント増加しています。コロナ禍初の冬ボーナス(2020年)の「支給あり」と比較すると、今冬は11.3ポイント増えていました。

一方で「支給額」は毎年増加しているわけではなく、最も高かった平均支給額は2020年の「71.3万円」で、今冬の「69.8万円」は5年間で2番目に高くなっています。
 

今冬ボーナスの主な使い道「預貯金」が最多

今冬ボーナスの主な使い道

今冬ボーナスの主な使い道は、「預貯金」が63.4%で最多でした。次いで、「買い物」(36.6%)、「旅行」(33.6%)と続きました。全体的に消費意識が低い様子も見受けられます。

なお、貯金に回す金額の平均は「42.4万円」で、今冬ボーナスの平均支給額「69.8万円」に対しておよそ6割を貯金に回す結果となっています。貯金派の回答者からは、日本経済の先行き不透明感を懸念するコメントが見られました。


【おすすめ記事】
2022年の「冬ボーナス」平均はいくら? 民間や上場企業の平均、業種別の予想を調べてみた
冬のボーナス、東京都の民間企業平均は78万256円。最も多い業種は?
「2022年 夏ボーナス」中央値は60万円。70%が「支給あり」も平均支給額は13万円減少
中小企業の夏ボーナス「支給あり」が最多の43.0% 支給額はいくら?
20年前(2002年)の「冬ボーナス」平均はいくらだった? 平均支給額や業種別の傾向を振り返ってみる

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    「あれは全て私がやりました!」 わが社の“承認欲求モンスター”をどう扱うべきか?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    実写ドラマ版『【推しの子】』絶賛レビュー! 齋藤飛鳥が完璧で究極の「星野アイ」だった理由

  • 世界を知れば日本が見える

    「民主主義の崩壊」兵庫県知事選、なぜ“陰謀論”が広まったのか。日本が「選挙×SNS」を対策できないワケ

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅