こんな形だったっけ……このシルエットはどの都道府県? 【反転・都道府県クイズ】

地理が得意だった人でも難しい「都道府県シルエットクイズ」です。今回は左右が鏡写しになった「反転版」にレベルアップし、さらに難しくなっています。

答え:福島県

正解は、「福島県」でした!
 

喜多方ラーメン

福島県は、本州のほぼ真ん中にある東北地方の県です。新潟県や栃木県、茨城県などと隣接しており、東側は太平洋に面しています。全国で3番目に広い県土を有しており、各エリアで気候や文化などが異なるのも特徴です。
 

サクランボや梨、ブドウ、リンゴといったフルーツが有名。特に桃はいくつもの果樹園が集まる道路があり「フルーツライン」や「ピーチライン」とも呼ばれています。さっぱりとしたしょうゆ味の「喜多方ラーメン」や、例年品評会で入選するほどの実力を持つ日本酒も味わってみたい特産品・ご当地グルメです。


>もう1回シルエットを見る

 

おすすめ記事

難易度高すぎて無理かも? このシルエットはどこ? 【反転・都道府県クイズ】





手掛かりは形だけ! このシルエットはどこ? 【反転・都道府県クイズ】





形だけで当てるのは至難の業! どこの都道府県でしょう 【反転・都道府県クイズ】





分かる人には分かる? このシルエットはどの都道府県でしょう【反転・都道府県クイズ】





過去最高難易度かも……! このシルエットはどこ? 【反転・都道府県クイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?