初見で当てたらすごい! このシルエットはどこでしょう? 【反転・都道府県クイズ】

形で当てる「都道府県シルエットクイズ」です。今回は、出身者でも迷ってしまう「反転版」となっています。

答え:徳島県

正解は、「徳島県」でした!
 

うず潮

四国四県の東側に位置する県で、南は高知、北は香川に隣接しています。面積の80パーセントを山地に覆われた豊かな自然を有し、農業や漁業が盛んな県です。兵庫県(淡路島)とは大鳴門橋で結ばれており、四国の玄関口の役割を担っているほか、電車、高速バス、フェリーなどさまざまな交通手段があります。空港も整備され、東京都や福岡県へはそれぞれ約1時間ほどで往来可能です。
 

特産品では、脂の乗ったハモや阿波尾鶏、養殖鮎などが有名です。同じく特産品であるスダチとの相性も抜群。ほかには、吉野川の恵みがもたらす良質な砂地畑で育てられたサツマイモ「なると金時」は、徳島県を代表する農作物です。


>もう1回シルエットを見る

 

おすすめ記事

形だけで当てるのは至難の業! どこの都道府県でしょう 【反転・都道府県クイズ】




 

手掛かりは形だけ! このシルエットはどこ? 【反転・都道府県クイズ】





難易度高すぎて無理かも? このシルエットはどこ? 【反転・都道府県クイズ】





分かる人には分かる? このシルエットはどの都道府県でしょう【反転・都道府県クイズ】





過去最高難易度かも……! このシルエットはどこ? 【反転・都道府県クイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?