「座っている人の上に座った」「朝イチの電車で…」今だからこっそり言える「電車内での懺悔したい行動」

All About編集部は、11月10~24日の期間で300人の男女を対象に「満員電車&電車内の迷惑行為」に関するアンケートを実施しました。今回は、「今だから言える電車内での行動に関する懺悔」について寄せられたエピソードを紹介します。


電車内という限られた空間の中でみんなが快適に過ごすためには、守るべきルールがいくつもあります。そう分かっていても、ついついしてしまうことってありますよね。
 

All About編集部では、関東圏に住んだことのある10〜50代の男女300人を対象に、「満員電車&電車内の迷惑行為」に関するアンケート調査を実施しました(調査期間:11月10〜24日)。今回は、「今だから言える電車内での行動に関する懺悔」で多く寄せられた意見を紹介します!
 

“優先席”に関するエピソードが多数!

「懺悔したい行為」で、多く集まったのは「優先席」に関すること。高齢者や妊婦など、譲るか譲らないかの判断は意外と難しいものですし、譲った方がいいのは分かっていても疲れていて立ち上がりたくない……と感じることもあるでしょう。
 

具体的なエピソードには「優先席を必要な人に譲れなかった(28歳回答なし/大阪府)」「お年寄りがしんどそうなのに席を譲れなかった事が唯一の懺悔です(26歳男性/広島県)」「高齢者が前に来たが疲れていたので寝たふりをしていた(53歳男性/兵庫県)」「疲れて帰宅する際に偶然座れたら寝たふりで絶対どかないこと(33歳女性/東京都)」などが寄せられ、自分自身が疲れ切っているときは、席を譲る余裕がない人が多いようです。
 

「メイク」は学生時代や若い頃ならではの懺悔……? 

続いては、電車内の迷惑行為として、議題に上がることも多い「メイク」について。準備の時間が足りず、朝イチの電車内でメイクをした経験があるという懺悔が多数集まっています。特に、通勤や通学に急ぐ人がひしめき合う朝の満員電車内では避けたいですね。
 

「若い時は電車の中で化粧していた(37歳女性/千葉県)」「朝の電車で化粧直しをした事があります(32歳女性/千葉県)」「若い頃、車内でメイクをしていたこと(42歳女性/埼玉県)」「学生時代、朝イチの電車で化粧をしていました(40歳女性/東京都)」など、若い頃や学生時代に経験した人が多いようです。
 

満員電車で「座っている人の上に座った」経験がある人も!

電車は大きく揺れたり、安全のために急停車したりすることもあります。満員の車内では、悪気はなくても人を押してしまうことやぶつかってしまうことも多いでしょう。
 

回答者からは「満員電車で、押される圧に耐えきれず、座席に座っている人の上に座ってしまったことです(30歳女性/埼玉県)」「若い頃に女性の足を踏んでしまったけど謝れなかったこと。すごい形相で睨まれたので怖くなり何も言えなくなってしまった。ごめんなさい(59歳男性/埼玉県)」「揺れて他の人の足を踏みました(46歳女性/埼玉県)」「満員電車で人にぶつかられた時に舌打ちをしてしまったこと(26歳男性/東京都)」など、満員の電車内で、ほかの乗客への配慮を欠いた行動をしてしまったというコメントが寄せられました。
 

「つい楽しくなっちゃって」“おしゃべり”の声にも注意

友人や恋人と一緒だと移動時間も楽しくなってしまうのは分かりますが、あまり大きな声でおしゃべりをするのは、周りへの迷惑行為になってしまいます。
 

具体的には「友達や親と乗っていた時に、つい興奮して大きい声でずっと話してしまったこと(46歳女性/東京都)」「人と一緒にいた時に話した声が大きい時があった(43歳男性/新潟県)」「若い頃は大きな声で話したりしていました(36歳女性/千葉県)」などのエピソードが寄せられました。
 

つい楽しくなってしまうと周りが見えなくなってしまいがちですが、電車内では大きすぎる声でのおしゃべりは控えましょう。


※回答者のコメントは原文ママです


【おすすめ記事】
「優先席でビール」「スパゲティをペン2本で…」300人に聞いた「電車内での迷惑行為」が衝撃すぎた
「パンやおにぎりくらいなら」電車内での食事は「あり」か「なし」か、300人に聞いてみると……
早朝6時、快適なはずの車内で起こった珍事件とは? 駅&電車内の「迷惑行為ランキング」も…
電車内でこんなスゴいマナー違反が……「公の場」という意識がない女性たち
なぜ? 電車に乗り込むと“豹変”する日本人…欧州在住の日本人が久々の帰国で驚愕した3つのこと

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • どうする学校?どうなの保護者?

    【変化するPTA】学校に頼らない「PTA会費」の集め方はなぜ大事? 保護者以外からも“寄付”が可能に

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?