「優先席でビール」「スパゲティをペン2本で…」300人に聞いた「電車内での迷惑行為」が衝撃すぎた

All About編集部は、11月10~24日の期間で300人の男女を対象に「満員電車&電車内の迷惑行為」に関するアンケートを実施しました。今回は、「電車内で目撃した迷惑行為」について寄せられたエピソードを紹介します。


皆さんは、電車に乗る機会は多いですか? 毎朝、満員電車に揺られながら通勤・通学をするという人もいれば、コロナ禍を機に増えたリモート化によって電車に乗る回数が減ったという人もいるのではないでしょうか。
 

All About編集部では、関東圏に住んだことのある10〜50代の男女300人を対象に、「満員電車&電車内の迷惑行為」に関するアンケート調査を実施しました(調査期間:11月10〜24日)。今回は、「電車内での迷惑行為」で多く寄せられた意見を紹介します!
 

コロナ禍ゆえの「マスク着用問題」

コロナ禍をきっかけに家以外の場所では、基本的にマスクを着用している人が多いですよね。電車内では大幅な換気は難しく、時間帯によっては多くの人が密集してしまうため、マスクの着用は感染対策として欠かせません。
 

そんな電車×マスク着用に関する迷惑行為としては、「今の時期だとマスクをしていない人を見かけると少し不快に感じる(21歳その他/埼玉県)」「マスクをしていない(39歳女性/千葉県)」「わざとマスクを外してくしゃみをするおじさん(51歳女性/滋賀県)」などが集まりました。
 

感染状況が落ち着いてきていても、密集する場所では気になる人がまだまだ多いようです。
 

多くの人が目撃した座席のスペース使いすぎ問題!

座席が1つずつ区切られている電車もありますが、長いベンチのようになっていて1人分のスペースがあいまいなこともありますよね。混雑した車内では、それぞれ配慮する必要があります。
 

回答者からは「横柄に座って微妙に空いている座席(38歳男性/神奈川県)」「荷物を置くなどして一人で2座席分を独占する(29歳男性/東京都)」「きちんと椅子がもりあがって一人ひとりが座れるスペースを示しているのに、またがって座る人(43歳女性/千葉県)」「立っている人がいるのに、座席に横になっている人がいたこと(29歳女性/栃木県)」などのエピソードが寄せられました。
 

もう少し詰めてくれたら座れるのに……と思うことありますよね。1度車内の状況を確認してほしいものです。
 

電車でスパゲッティ⁉ “飲食”に関するマナー違反も

飲食に関する迷惑行為は数多く寄せられました。中でも「スパゲティーをペン2本使って食べてた人がいた(34歳女性/神奈川県)」「満員電車ではなかったのですが、カップヌードルを食べながら乗車してきて車両内でもズルズルと食べていた人を目撃しました(44歳男性/東京都)」「お弁当を食べていた人がいてとても気持ち悪くなった(24歳女性/福岡県)」「毎日のように優先席でビールを飲む人、コンビニのホットスナックをずっと食べ続けている人がいる(25歳女性/千葉県)」など、衝撃のエピソードも多数……。
 

満員電車ではなくても、密閉された空間の中でカップラーメンやホットスナックを食べられると気になりますよね。特に、長距離移動をしているときだったら最悪です!

電車内は、絶対に飲食をしてはいけない! という厳密なルールはありませんが、においが強いものや急な揺れなどで車内を汚してしまう恐れのあるものは、控えたいですね。


※回答者のコメントは原文ママです


【おすすめ記事】
「パンやおにぎりくらいなら」電車内での食事は「あり」か「なし」か、300人に聞いてみると……
「サンドイッチは…」電車内の食事で「ぎりぎり許される」と思うもの。300人の”許容範囲”はどこまで?
【電車マナー対決】行儀がよいのはどっち!? “おせっかい”大阪人VS“個人主義”東京人
関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと!「満員すぎて足が地面から浮く」「電車に乗らなくても行けたやん!」
「人が多すぎ」「トイレが……」 地方出身者が「東京の電車」にショックを受けたこと1位は?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】