【正解率32%】「キヤノン」と「キャノン」正式名はどっちだと思いますか?

普段なにげなく見ているあのロゴ。鮮やかな赤い文字でおなじみの、コチラの会社の正式名称はどちらか分かりますか?

答え:「キヤノン」


正解は、「キヤノン」でした!
 

多くの人がキャノンと勘違いしていた社名の秘密は、1947年に行われた社名変更にあります。精機光学工業から、キヤノンカメラに社名を変更する際、「ヤ」の字を大きくしたのは、全体の見た目の文字のバランスを考え、きれいに見えるようにしたのが由来と言われています。
 

キャノンでは「ャ」の上に空白ができてしまい、穴が空いたように感じてしまうという懸念を解消するため、このような表記になったのだそう。また「キヤノン」の発音は、同社が最初に製造したカメラの試作機「KWANON(カンノン=観音)」とも似ていることから、名称の交替は違和感なく行われました。
 


そんな「キヤノン(Canon)」の語源には「聖典」「規範」「標準」という意味があり、そこには先進の技術とサービス活動において世界の標準となり、また業界の規範として活動していくという企業精神が込められています。


【おすすめ記事】
「ビックカメラ」と「ビッグカメラ」正式名はどっちだと思いますか? 【正解率59%】
【正解率15%】「エドウィン」と「エドウイン」正式名はどっちだと思いますか?
【正解率16%】「シヤチハタ」と「シャチハタ」正式名はどっちだと思いますか?
「イトーヨーカドー」と「イトーヨーカ堂」正しい店名はどっち? 【正解率64%】
「ドン・キホーテ」と「ドンキ・ホーテ」正しい店名はどっち?【正解率74%】

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ