「94010」が表す地名は? 平成時代に流行していた語呂合わせを解読しよう!【ポケベル暗号クイズ】

【ポケベル暗号クイズ】平成時代に一世を風靡(ふうび)した連絡用端末のポケベル。数字しか送れなかった時代には、語呂合わせで作ったメッセージ「ポケベル暗号」が流行しました。「94010」が表す地名とは……?

平成を象徴する時代のアイコン=「ポケベル」。スマートフォンに慣れ親しんだ令和からは考えられませんが、ポケベルが普及した当初は呼び出し音の機能しかなく、数字が送れるようになってからは、語呂合わせで作った“数字のメッセージ”だけがポケベルを介したコミュニケーションの手段でした。

本記事では、平成初期に流行した「ポケベル暗号」の中から、解読が難しいものをピックアップ! この語呂合わせを解読してみましょう!
 

これ、なんて読む?

ヒント】
近畿地方の“ある都道府県”を表す暗号です。歴史的建造物が立ち並び、秋には紅葉が見頃な有名観光地でもあります。さて、分かりましたか?


>答えを見る


  【おすすめ記事】
この語呂合わせ、読み方は? スマホ世代には暗号級に難しい鉄板メッセージ 【ポケベル暗号クイズ】

「0833」はなんて読む? 4桁の数字を解読しよう! ヒントは“毎日使う”言葉 【ポケベル暗号クイズ】

「101044」の意味は? 平成時代に流行した語呂合わせの読み方を当ててみよう【ポケベル暗号クイズ】

この数字の並び、なんて読む? ポケベル世代におなじみの語呂合わせを当ててみよう【ポケベル暗号クイズ】

「84541016」はなんて読む? ポケベル世代が使っていたちょっと大人なメッセージ【ポケベル暗号クイズ】


 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート