赤い星を10秒見つめてから白い星を見ると……「残像」は何色になる?【色彩感覚クイズ】

【カラーコンサルタントがクイズを出題】「色彩感覚」とは、色を感じとる能力のこと。これを鍛えるには、人間の脳の光の感じ方の仕組み、色彩心理、色彩効果など、色彩に関するさまざまな知識が必要です。今回は、「色彩の錯視」の1つ、「残像」についての問題!

カラーコンサルタントが、「色を感じとる能力=色彩感覚」に関するクイズを出題! 「色彩の錯視」に分類される「残像(ざんぞう)」とは、1つの色を見た後、続けて次の色を見ると、前に見た色の影響を受ける現象のことです。専門的には「色の残効(ざんこう)」と呼ばれています。
 

残像は何色になる?

赤い星の中心の十字を10秒見た後、画面をスクロールして次の画像に進むと空白の星の部分に色が現れます。それはどんな色でしょうか?
 
赤を凝視した後、次の画像に目を移すと?
10秒間見つめてから、下にスクロールしてください
 
白い星は何色に見える?


次のうち、何色に見えましたか?

(1)紫
(2)黄緑
(3)水色


>正解を見る


 【おすすめ記事】

青い星を10秒見つめてから白い星を見ると……「残像」は何色になる?【色彩感覚クイズ】



見分けられたら天才! AとBの星と“同じ色”は次のうちどれ?【色彩感覚クイズ】



当たったらすごい! 同じ明るさのスターはどれ? 色彩検定1級保持者が出題【色彩感覚クイズ】


当たったら天才!? ボーダーに隠れたスターと「同じ色」は、3つのうちどれ?【色彩感覚クイズ】


難易度高めの「ポケベル暗号」、解読できる? ヒントは“遊びの定番スポーツ”【ポケベル暗号クイズ】


   

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方