青い星を10秒見つめてから白い星を見ると……「残像」は何色になる?【色彩感覚クイズ】

【カラーコンサルタントがクイズを出題】「色彩感覚」とは、色を感じとる能力のこと。これを鍛えるには、人間の脳の光の感じ方の仕組み、色彩心理、色彩効果など、色彩に関するさまざまな知識が必要です。今回は、「色彩の錯視」の1つ、「残像」についての問題!

「色彩感覚」とは、色を感じとる能力、また、色を使いこなす能力のこと。これを鍛えるには、人間の脳の光の感じ方の仕組み、色の種類と属性、色彩心理、色彩調和、色彩効果などの色彩に関する知識が必要です。

今回は、カラーコンサルタントが「色彩の錯視」に関するクイズを出題! 「錯視」とは、目の錯覚のこと。ある条件や要因によって、形・大きさ・長さ・色・方向などが、実際とは違ったものとして知覚されることを「錯視」と呼びます。
 

残像は何色になる?

それでは実際に錯視を体験してみましょう。青い星の中心の十字を10秒見た後、画面をスクロールして次の画像に進むと空白の星の部分に色が現れます。それはどんな色でしょうか?
 
青を凝視した後、次の画像に目を移すと?
10秒間見つめてから、下にスクロールしてください
 
白い星は何色に見える?

次のうち、何色に見えましたか?

(1)黄色
(2)ピンク
(3)紫


>正解を見る


  【おすすめ記事】
赤い星を10秒見つめてから白い星を見ると……「残像」は何色になる?【色彩感覚クイズ】


見分けられたら天才! AとBの星と“同じ色”は次のうちどれ?【色彩感覚クイズ】



当たったらすごい! 同じ明るさのスターはどれ? 色彩検定1級保持者が出題【色彩感覚クイズ】


当たったら天才!? ボーダーに隠れたスターと「同じ色」は、3つのうちどれ?【色彩感覚クイズ】


この数字の意味は? ポケベル暗号を読み解こう! 恋人同士が使っていたフレーズ【ポケベル暗号クイズ】
 

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート