“炊飯器だけ”でケーキが作れるって知ってた? オーブンいらずの簡単「炊飯器スイーツレシピ」3選

オーブンや電子レンジがなくても大丈夫。炊飯器があれば、はやりのスイーツやケーキを作ることができます。材料を入れたら「炊飯ボタン」を押すだけなので、簡単に仕上がります。焼く作業は炊飯器にお任せしましょう!

3:バスクチーズケーキ

出典:All About

スペインのバスク地方で親しまる人気スイーツ「バスクチーズケーキ」を炊飯器で再現! 滑らかでしっとり濃厚なチーズケーキに、焦がしカラメルをかけて仕上げます。苦さと甘さのバランスが取れた大人な味わいです。


【作り方】3合炊き炊飯器用(5合炊き炊飯器でも可)
1:鍋に砂糖を55g、水を大さじ3を入れて強火にかけ、煮詰める。周りに焦げ色がついたら弱火にしてゆっくり鍋を回し、全体的にカラメル色になったら火を止める。すぐに湯大さじ2を加えて、鍋を素早く大きくぐるぐる回して溶きのばす(カラメルソースの完成)

2:炊飯器の内釜にバターを薄く塗り、強力粉を小さじ1~2ほどはたいてコーティングする

3:生地の材料を用意する。牛乳110mL、生クリーム100mL、バニラエッセンスを少々を合わせておく。薄力粉30gはふるっておく。クリームチーズ120gは2cm角に切る

4:フードプロセッサーに薄力粉以外の材料を入れ、滑らかになるまで混ぜる。次に薄力粉をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる

5:【4】の生地を炊飯器の内釜に流し入れ、「普通モード」で炊く

6:指で軽く押さえてみて、しっかりとした感触があれば火が通っているのでOK。ぶよぶよと柔らかいようであれば再加熱する

7: 内釜を取り出して冷水につけて冷まし、ケーキが縮んで釜肌に少し隙間ができたら外して、しっかりと冷ます。チーズケーキにカラメルソースを添えて、完成


>大きなマリトッツォのレシピをもう1度見る


【おすすめ記事】
SNSで大人気「桃モッツァレラ」ってどう作るの? チーズはモッツァレラじゃないとだめ? 実際に試してみた
YouTubeで大バズリ! チュートリアル徳井の「サッポロ一番アレンジ食い」をグルメライターが試してみた
かまいたち濱家の自信作! サッポロ一番のアレンジ「まろやか豆乳みそラーメン」をグルメライターが再現
人気の「マリトッツォ」って、本当においしいの? 編集部員が競合スイーツ3種を食べ比べしてみた
みんな大好き「炊き込みご飯」。でも、おかずはどうする? グルメライターが教えるシンプル&淡白な一品
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由