“炊飯器だけ”でケーキが作れるって知ってた? オーブンいらずの簡単「炊飯器スイーツレシピ」3選

オーブンや電子レンジがなくても大丈夫。炊飯器があれば、はやりのスイーツやケーキを作ることができます。材料を入れたら「炊飯ボタン」を押すだけなので、簡単に仕上がります。焼く作業は炊飯器にお任せしましょう!

2:大きなパンケーキ

出典:All About

カフェで出てくるようなおいしいパンケーキも、炊飯器があれば簡単に作れます。材料を混ぜ、生地を流し入れたら「炊飯ボタン」を押して焼くだけ。発酵の工程がないので、時短レシピとしても使えます。また、牛乳の代わりに、豆乳や野菜ジュース、ヨーグルトを使ってもおいしくなるので、“味変”におすすめです。


【作り方】(5合炊き炊飯器用)
1:ボウルに薄力粉を200g、ベーキングパウダーを小さじ2入れ、泡立て器で混ぜる。続いて、砂糖60gと塩小さじ1/3を加えて混ぜる

2:粉の真ん中に卵のMサイズ2個を割り入れ、さらに牛乳120mLを注ぎ入れて加え、泡立て器で混ぜる

3:炊飯器の内釜にサラダ油少量を流し入れ、キッチンペーパーで伸ばす

4:【2】で作った生地を流し入れ、「普通モード」で炊く

5:炊飯が終わったら生地に竹串を入れて焼けているか確認する。少し生な部分があれば再度スイッチを入れる

7:皿に逆さに取り出し、バターをのせてシロップをかけて完成


>(次のページ)バスクチーズケーキのレシピを見る


【おすすめ記事】
SNSで大人気「桃モッツァレラ」ってどう作るの? チーズはモッツァレラじゃないとだめ? 実際に試してみた
YouTubeで大バズリ! チュートリアル徳井の「サッポロ一番アレンジ食い」をグルメライターが試してみた
かまいたち濱家の自信作! サッポロ一番のアレンジ「まろやか豆乳みそラーメン」をグルメライターが再現
人気の「マリトッツォ」って、本当においしいの? 編集部員が競合スイーツ3種を食べ比べしてみた
みんな大好き「炊き込みご飯」。でも、おかずはどうする? グルメライターが教えるシンプル&淡白な一品
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?