絶妙に難しい! このシルエットはどの都道府県でしょう?【都道府県クイズ】

シルエットだけで都道府県を当てるクイズです。日本地図も、お隣の県も全くヒントがない状態ですぐに答えられる人はいますか?

答え:岩手県


答えは「岩手県」です!

 

岩手県の名物「わんこそば」

太平洋側に面した東北地方の県で、本州最北端「青森県」の下に秋田県と隣り合うように位置しています。北海道に次いで2番目に面積の広い都道府県ということもあり、豊かなで広大な自然を有します。
 

意外(?)にも、岩手県の県庁所在地・盛岡市と首都圏は新幹線で2時間程度の距離にあります。NHK連続テレビ小説『あまちゃん』効果もあり、観光地としても人気沸騰中です。エリアごとに魅力はたくさんありますが、「盛岡冷麺」や「わんこそば」「じゃじゃ麺」といった麺料理が特産品として有名。特にわんこそばの歴史は400年以上ともいわれています。

 


【おすすめ記事】
初見で当てたらすごい! このシルエットはどこ?【都道府県クイズ】



分かったらすごい……これは何県でしょう?【都道府県クイズ】



・社会人の常識? シルエットだけ見て当ててみよう!【都道府県クイズ】



これはさすがに分かるよね? この都道府県はどこ?【都道府県クイズ】



形だけで分かる人いる? このシルエットはどの都道府県でしょう【都道府県クイズ】



初見で分かったら出身者かも? このシルエットはどこの都道府県でしょう【都道府県クイズ】



絶妙な難しさ……どの都道府県のシルエットでしょう?【都道府県クイズ】


 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?