鹿児島県の住みここち(自治体)ランキング! 2位「鹿児島市」、1位は?

大東建託は居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2022<鹿児島県版>」を発表しました。鹿児島県に住む20歳以上の男女6189人を対象に調査を行った結果、「住みここち(自治体)ランキング」1位に選ばれたのは?

大東建託は居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2022<鹿児島県版>」を発表しました。

鹿児島県に住む20歳以上の男女6189人を対象に調査を行った結果、「住みここち(自治体)ランキング」1位は3年連続で「姶良市(あいらし)」。2位は「鹿児島市」、3位は2年連続で「霧島市」が選ばれました。

このランキングは、鹿児島県の居住者を対象に、2019年~2022年の回答者数50人以上の自治体をランキング対象として集計しています。

 

鹿児島市・城山公園展望台から見た桜島

 

3位:自然・暮らしやすさが共存する「霧島市」

「霧島市」は、県本土の中央部に位置しています。県内第2位の人口都市で、古くから薩摩・大隅地方と宮崎県を結ぶ交通の要衝地として発展。鹿児島空港や高速道路、鉄道などの交通網が発展しており、利便性に優れています。また、豊かな自然・歴史・温泉などの観光資源も豊富。黒牛・黒豚・黒酢・芋焼酎・茶などの特産品にも恵まれています。

 

2位:県内最大の都市である「鹿児島市」

県中部に位置する「鹿児島市」。県庁所在地で、薩摩藩72万石の城下町として発展した地域です。鹿児島湾に浮かぶ「桜島」は市のシンボル。居住者コメントを見ると「閑静な住宅街で、繁華街へのアクセスも良く高速道路のインターもすぐ近くにある。スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、銀行、郵便局等も団地内にあるので近くでほとんどの用事は済ませられる。小学校、中学校も団地内にある」とあるように、利便性が良いこともうかがえます。

 

1位:ベッドタウンとしても人気の「姶良市」

鹿児島市に隣接する「姶良市」が第1位でした。住宅地の開発が進むエリアで、市内には大型商業施設や飲食店が充実。また、高速道路のインターチェンジやスマートインターチェンジが整備されているほか、JRの駅が5つあるなど交通アクセスが良好です。一方で、国立公園である重富海岸をはじめ、豊かな自然環境にも恵まれており、ほどよい田舎暮らしが楽しめます。


>5位までの全ランキング結果を見る


【おすすめ記事】
鹿児島県民が選ぶ「住み続けたい街」ランキング! 3位「霧島市」、2位「姶良市」、1位は?
鹿児島県の「街の幸福度」ランキング! 3位「姶良市」、2位「霧島市」、1位は?
九州・沖縄エリアの「住み続けたい街」ランキング! 2位は大分県「日出町」、1位は?
九州圏版「借りて住みたい行政区」ランキング! 2位「福岡市中央区」、1位は?【2022年最新調査】

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • どうする学校?どうなの保護者?

    【変化するPTA】学校に頼らない「PTA会費」の集め方はなぜ大事? 保護者以外からも“寄付”が可能に

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?