最も辛いと思う「カレーチェーン店」ランキング! 3位「スパイス王国」、2位「松屋」、1位は?

全国400人に聞いた「最も辛いと思うカレーチェーン店」ランキング! All Aboutの独自調査から、提供しているカレーが辛いと消費者が感じている「カレーチェーン店」を回答者のコメントとともに紹介します。

最も辛いと思う「カレーチェーン店」ランキング(画像はイメージ)

多くの人に愛される食べ物、カレーライス。それほど時間をかけずに提供できることもあり、日本には多くのカレーチェーン店があります。各社のカレーにそれぞれの個性がありますが、中には激辛カレーを提供しているお店も。カレーチェーン店の中でも特に辛いカレーを提供していると思うのは……?
 

All About編集部は8月10~22日、全国10〜60代の男女400人を対象に「好きなカレーチェーン店」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「最も辛いと思うカレーチェーン店」ランキングを紹介します!


>9位までの全ランキング結果を見る
 

 

第3位:スパイス王国

3位はスパイス王国でした。スパイス王国は店名のとおり、スパイスにこだわりを持つカレーチェーン店です。「健康はスパイスから」をうたい、チリ、クローブ、カルダモン、ターメリック、シナモン、クミンなど、さまざまなスパイスを調合してカレーを作っています。スパイスはカレーの味に辛さや深みをもたらすだけでなく、ダイエット効果や冷え性の改善など、うれしい健康効果もあるようです。
 

回答者からは、「いろいろな辛さを選べ、頼んだことはないですが、辛さ基準がかなり高いものもあるためです(56歳女性/愛媛県)」「スパイスが効いているから(20歳女性/香川県)」「辛さを選べたと思うが、前に辛い物を頼んだときにとても辛かった記憶がある(39歳男性/石川県)」などの意見が寄せられました。
 

第2位:松屋

2位は松屋でした。牛丼チェーン店として有名な松屋ですが、カレーにも根強い人気があります。カレーを食べるために松屋に行くという人も少なくないようです。松屋では基本のオリジナルカレーや牛肉が載ったオリジナルカレギュウ、ハンバーグカレーなどを提供しています。どのカレーもスパイシーなルーが特徴の1つです。期間限定で登場するカレーを楽しみにしているファンも多いようです。
 

回答者からは、「他のチェーン店のカレーと比べて、全体的に辛いと感じるから(24歳男性/愛知県)」「初めて食べた時、すごく辛いと感じたから(33歳女性/神奈川県)」「必ず汗をかくほど辛いから(51歳男性/兵庫県)」などの意見が寄せられました。
 

第1位:CoCo壱番屋(ココイチ)

1位はCoCo壱番屋(ココイチ)でした。ココイチの愛称で親しまれるCoCo壱番屋は、カレーを作るための過程に強いこだわりを持っています。食材の仕入れから店舗の衛星維持に至るまで、常に高い品質を目指す取り組みを続けており、安全・安心をテーマにおいしいカレーを提供しています。辛さは甘口から10辛まで選択可能で、激辛好きのニーズにも応えるラインナップです。
 

回答者からは、「食べたことあるカレーの中では、1辛でもしっかりと辛いと思うから(27歳女性/大阪府)」「この店の辛さ3倍でも、自分には激辛に感じた。辛さには比較的強いほうだが、自分には合わないスパイスだったからだと思う(58歳男性/埼玉県)」「スパイスの量の調整のバリエーションが広いから(40歳男性/富山県)」などの意見が寄せられました。


>9位までの全ランキング結果を見る


※回答者のコメントは原文ママです


【おすすめ記事】
おいしいけど正直「高いな」と感じるカレーチェーン店ランキング! 2位「新宿中村屋」、1位は?
「コスパがいいと思うカレーチェーン店」ランキング! 3位「松屋」、2位「すき家」、1位は?
好きなカレーチェーン店ランキング! 「松屋」「すき家」を抑えた圧倒的1位は?
トッピングがおいしいと思うカレーチェーン店ランキング! 2位「ゴーゴーカレー」、1位は?

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい