ファミマ「40%増量作戦」第2弾! スパイシーチキンとファミコロを従来品と比較してみた

ファミマの「お値段そのまま!! 40%増量作戦」第2弾がスタートしました! 今回は「スパイシーチキン」と「ファミコロ」を従来品と比較していきます。

ファミリーマートの「お値段そのまま!! 40%増量作戦」。従来品と比較(画像は全て筆者撮影)

8月2日から始まったファミリーマート(以下、ファミマ)の「お値段そのまま!! 40%増量作戦」。8月9日から第2弾がスタートしました。第1弾では「クリスピーチキン(プレーン)」と「炭火焼きとりももタレ」を従来品と比較しましたが、今回は「スパイシーチキン」と「ファミコロ」を比較していきます。
 

スパイシーチキン、従来品との比較

スパイシーチキンを比較。上が従来品、下が40%増量品

スパイシーチキンは、少しピリッとするスパイシーな味わいのフライドチキンです。従来品の価格は160円(税込)。これを40%増量したスパイシーチキンと比較していきます。2つを並べてみました。サイズは明らかに違います。 

スパイシーチキンの従来品は78g

重さはどうかというと、従来品は78gでした。お皿の重さは含みません(以下、同)。 

スパイシーチキンの40%増量品は131g

40%増量品は131g。従来品78gの40%増量は約109gなので、それよりも20g程度多いことになります。実際は68%程度重くなっていました。

どちらもジューシー

断面を比較してみると、ジューシーさはほぼ同じです。40%増量であっても1枚の肉を使っているようなので、もともとの肉の大きさが違うようです。
 

ファミコロは従来品とどのくらい違う?

ファミコロを比較。左が従来品、右が40%増量品

ファミコロは1個88円(税込)で買える、お得なお惣菜です。40%増量されて、サイズが大きくなりました。全体的にサイズアップしているため、お箸で持とうとするとコロッケが折れてしまうことがあるので注意してください。

ファミコロの従来品は78g

重さを測ってみました。従来品は78g(スパイシーチキンと同じでした)! 

ファミコロの40%増量品は108g

40%増量品は108gです。78gの40%増量は約109gなので、ほぼ40%分が増えていることになります。個体差はあります。

ファミコロの幅がかなり違う

断面をみると、大きさの違いがよくわかります。特に幅が違います。厚みに関しては、従来品の方が若干厚くなっています。
 

ファミマの「お値段そのまま!! 40%増量作戦」の第2弾では、他に「大盛おつまみポテト&ウインナー」(税込480円)と「直巻 焼しゃけ」(税込128円)があります。8月16日からは第3弾が始まるので見逃せませんね。


【おすすめ記事】
ファミマの「40%増量作戦」が帰ってきた! どのくらい大きいのか従来品と比較してみたところ……
屋台の味を再現!? ファミマから「りんご飴」や「焼きもろこし」「チョコバナナ」のパンが新登場
食べログが「カレー百名店2022」を発表! ユーザーの高評価を集めた人気カレー店は?
ドミノ・ピザ、看板商品「ドミノ・デラックス」を大胆値下げ! 持ち帰り限定で600円に
かつや、人気メニュー4品が「150円引き」に! 8月10~16日の期間限定


【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方