魚は買ってきたパックのまま冷凍しても大丈夫? 間違えがちな冷凍方法を管理栄養士に聞いてみた

スーパーなどで購入してきた魚を冷凍しようと思った場合、どのように保存するのが正しいのでしょうか? 全国500人を対象に実施した「魚の冷凍保存」に関するアンケート結果と合わせて、All Aboutの管理栄養士/実践栄養ガイド平井千里さん聞いた「間違った/正しい魚の冷凍保存方法」を紹介します!

魚は買ってきたパックのまま冷凍しても大丈夫? ダメ?

スーパーなどで購入してきた魚を冷凍しようと思った場合、どのように保存するのが正しいのでしょうか? ラップで包んでフリーザーバッグに入れる、タッパーに入れる、もしくは買ってきたパックのまま、などなど。迷いますよね。
 

今回はAll About編集部が全国500人を対象に実施した「魚の冷凍保存」に関する調査結果と合わせて、All Aboutの管理栄養士/実践栄養ガイドで、実践に即した栄養情報を発信している平井千里さん聞いた「間違った/正しい魚の冷凍保存方法」を紹介します!
 

500人に調査! 魚はどのように冷凍保存している?

8月4~5日、インターネット上で全国500人に「魚の冷凍方法」について聞いたところ、最も多かったのは「ラップ+フリーザーバッグ」(27.6%)。次いで「パックトレイのまま」(25.8%)、「ラップ」(13.4%)、「フリーザーバッグ」(8%)と続きました。
 

少数派の意見として、「その他」で「半透明のポリ袋」や「アルミホイル」「キッチンペーパーに包んだあとラップして」冷凍保存している人もいました。
 

この中で正しい/間違っている魚の冷凍方法はどれでしょうか? All Aboutの管理栄養士/実践栄養ガイドの平井千里さんに伺いました。
 

魚は「1切れずつ」真空に近い状態で冷凍するのがおすすめ

平井さん:魚は空気に触れることで傷みやすくなりますので、買ってきたパックのままではなく、「ラップ」でしっかり包んだり「フリーザーバック」や「半透明のポリ袋」に入れて真空に近い状態でしばって保存すれば大丈夫です。

ラップで包んでフリーザーバックに入れる

ただし「切り身」に関しては、1回分ずつではなく、1切れずつラップやフリーザーバックに入れるほうが傷みにくいです。

1回分ずつではなく、1切れずつがポイント!

あまりにドリップ(魚から出る液体)が出ている場合は、軽くふき取ることは構いませんが、さほどしっかりドリップをとる必要はありません。
 

回答の中にあった「キッチンペーパーに包んだあとラップ」はおすすめしません。冷凍中に魚のうま味がキッチンペーパーに移ってしまいますし、若干の水分が残ったままラップに包んでおくほうが、おいしい状態を保持しやすいです。
 

魚は比較的長期保存が可能ですが、冷凍庫に入れたことを忘れないうちにおいしく召し上がってください。


【おすすめ記事】
お肉は買ってきたパックのまま冷凍してはいけない? 間違えがちな冷凍方法を管理栄養士に聞いてみた
野菜はそのまま冷凍しても大丈夫? 間違えがちな冷凍方法を管理栄養士に聞いてみた
「洗濯機」を使っていないとき、フタは開けっ放しではダメ? 家電のプロに正しい情報を聞いてみた
エアコン「28℃設定」「つけっぱなし運転」はダメ? 多くの人が“誤解している”節電方法とは
洗濯機はドラム式と縦型、結局どっちがいいの? 家電のプロに聞いてみた
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    のび太のように「運動神経のない子」を徹底的に見えない化! 運動会の「教育的配慮」はアリかナシか?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2024年「秋のアニメ映画ランキング」を作ってみた。TOP3それぞれの「言葉に頼らない」表現の素晴らしさ

  • アラサーが考える恋愛とお金

    正社員を辞めて「収入が2倍」に。新法施行に注目が集まるフリーランス、妊娠や出産への懸念を聞いた

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東京メトロは上場でどう変わる? 新線建設、都営地下鉄との一元化…鉄道専門家の見立て