「ふるさと納税」寄付額が多い都道府県ランキング! 2位「佐賀県」、1位は?

ふるさと納税総合研究所は、令和3年度ふるさと納税寄付額の自治体別寄付額単価を調査・分析した「ふるさと納税分析レポート」を公開しました。本記事では、1自治体あたりの平均寄付額を整理し、都道府県別でまとめた全ランキングを紹介します。

21〜30位:21位は宮城県、30位は長野県

21位は「宮城県」で平均は4億5698万4000円、22位は「香川県」で同4億5334万5000円、23位は「岐阜県」で同4億4511万5000円でした。

21〜30位
21〜30位

30位の「長野県」は合計受入額・自治体数ともにグループ内で最も多く、各自治体で上手く返礼品をアピールしている事例となっています。
 

>次ページ:11〜20位:11位は北海道、20位は茨城県

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか