関東の高校生が選ぶ「キャンパスがきれいな大学」ランキング! 3位 上智大、2位 青山学院大、1位は?

リクルートは、2023年3月卒業予定の高校生5334人を対象に、大学の志願度などを調査。「進学ブランド力調査2022」として発表しました。関東の高校生が選ぶ「キャンパスがきれいな大学」ランキングの3位は早稲田大、2位は青山学院大、1位は?


リクルートは2023年3月卒業予定の高校生5334人を対象に、志願度や知名度、イメージに関する調査を実施。大学ブランドランキング「進学ブランド力調査2022」として発表しました。調査期間は、3月31日〜4月28日です。

本記事では、関東エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県)の高校生が選ぶ「キャンパスがきれいな大学」ランキングを紹介します。
 

第3位:上智大学(19.1%)

関東エリアの高校生が選ぶ「キャンパスがきれいな大学」ランキングの第3位は「上智大学」でした。上智大学は四谷キャンパスを中心に、目白聖母・石神井キャンパスなど複数の拠点を有しています。

四谷キャンパスは、四季の移り変わりを感じられるのが魅力です。地下1階地上17階の「ソフィアタワー」や、2022年6月に完成が発表された「15号館」は外観が美しく、四谷のランドマークとしてそびえ立っています。
 

第2位:青山学院大学(25.7%)

第2位は「青山学院大学」でした。青山キャンパスは、表参道駅・渋谷駅から徒歩でアクセスできる好立地です。7学部が集まり、多くの学生が通っています。国登録有形文化財に登録されている「間島記念館」や「ベリーホール」が、キャンパスに重厚な雰囲気を与えています。

淵野辺駅に近い相模原キャンパスは、理工学部や社会情報学部などの拠点です。約16万平方メートルの敷地を有し、美しく開放的な景観を形成しています。
 

第1位:早稲田大学(26.4%)

第1位は「早稲田大学」でした。高田馬場駅から徒歩20分ほどの場所にある早稲田キャンパスをはじめとして、戸山・西早稲田・所沢キャンパスなどを展開しています。早稲田キャンパスのシンボルは、「大隈記念講堂」。時計塔が美しく、圧倒的な存在感を放っています。大隈重信像も見どころです。

埼玉県に位置する「所沢キャンパス」には、人間科学部・スポーツ科学部に所属する学生が通っています。広大で自然豊かな敷地を有しているのが魅力です。自然環境に調和した校舎「100号館」や、「織田幹雄記念陸上競技場」があります。


>次ページ:10位までのランキング結果


【おすすめ記事】
関東の高校生が選ぶ「志願したい大学」ランキング! 2位「明治大」、1位は?【2022年】
人事担当者から見た「就職力の高い大学」ランキング! 総合2位は名古屋大学、1位は?
高校生約11.4万人が選ぶ「大学人気ランキング」 国立2位は「筑波大学」、1位は?
高校生4万人が「関心を持った大学」ランキング! 3位 法政大学、2位 明治大学、1位は?

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方