復活してほしいバラエティー番組ランキング! 2位の『堂本兄弟』を抑えた1位は?

gooランキングは、2022年5月30日~6月13日の期間、「かつて放送されていたバラエティー番組」をテーマに、最も復活してほしい番組について調査を実施。その結果をランキングで発表します。


「もう一度見たい」と思う懐かしのバラエティー番組はありますか? gooランキングは、2022年5月30日~6月13日の期間、「かつて放送されていたバラエティー番組」をテーマに、最も復活してほしい番組について調査を実施(総数:964票)。最も票を集めたのは、いったいどのバラエティー番組でしょうか。
 

2位:『堂本兄弟』

2位は、フジテレビ系で2001年4月にスタートした『堂本兄弟』シリーズでした。Kinki Kidsが司会を務めた同番組は、音楽とトークがメイン。高見沢俊彦(THE ALFEE)さんや西川貴教(T.M.Revolution)さん、槇原敬之さんといった豪華なアーティストたちをレギュラーに迎え、番組でしか聞けないトークセッションを繰り広げる内容でした。

またゲストとKinki Kids、そして『堂本兄弟』ファミリーによる生演奏も見どころの1つ。放送終了後もスペシャル番組が放送されるなど、人気の高い番組です。
 

1位:『トリビアの泉~素晴らしきムダ知識~』

1位に選ばれたのは、フジテレビ系で2002〜2006年に放送されていた『トリビアの泉~素晴らしきムダ知識~』という結果となりました。司会は俳優の高橋克実さんと八嶋智人さん、さらに品評会会長のタモリさんやその他ゲストたちが、視聴者から寄せられた雑学(トリビア)を品評する番組です。

また品評に使われた「へぇボタン」は、商品化の決定や2003年発表の「ユーキャン 新語・流行語大賞」に選ばれるなど、当時の番組の人気を物語っています。「へぇ~」と思わず言いたくなる内容が詰まった番組が1位に選ばれました。


>3位にランクインした番組を見る


【おすすめ記事】
高校生がよく見る「テレビ番組」ランキング! 『ミュージックステーション』を抑え1位となったのは?
2022年夏ドラマ期待度ランキング! 2位は『石子と羽男―そんなコトで訴えます?―』、1位は?
今の子どもたちにも見せたいNHK教育番組ランキング! 王道の『おかあさんといっしょ』を抑えた1位とは?
子どもの頃好きだったNHK教育番組ランキング! 『天てれ』や『できるかな』を抑えた1位とは?

【関連リンク】
プレスリリース
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方