ローソンが節電対策を発表、トイレの便座保温をオフ&店内照明の一部消灯

厳しい暑さが続く中、東京電力管内では「電力需給ひっ迫注意報・警報」の発令が続いています。この状況を受け、ローソンは新たな節電対策を実施すると発表しました。東京電力管内のローソン約4600店舗が対象です。

ローソンが節電対策を発表

ローソンは6月28日、東京電力管内のローソン店舗において節電対策を実施すると発表しました。電力需給のひっ迫を受けたもので、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、静岡県の一部を含む合計約4600店舗(2022年5月末時点)が対象です。
 

トイレの便座保温機能オフ、店内照明の一部消灯などを実施

新たな節電対策は、「電力需給ひっ迫注意報/警報」が発令された場合に、対象店舗にて実施します。
 

まず、全時間帯でトイレの便座保温機能をオフに設定。昼間の時間帯は商品陳列用の冷蔵機器照明の消灯や、店内照明の一部消灯を実施します。そして「電力需給ひっ迫警報」が発令された日の夜間については、店頭ライン看板、店外サインの消灯を実施を検討しているとのことです(店舗設備により実施できない店舗もあり)。
 

同社はこれまでにもエアコン設定温度(夏27度)、冷機器/空調フィルターの清掃、業務用冷蔵/冷凍庫の扉開閉時間・回数の削減や店内照明のLED化などの省エネ対策に取り組んできました。これらの取り組みについては、今後も継続して実施するということです。


【おすすめ記事】
節電と熱中症予防に、エアコンは何度設定がベスト? 家電のプロに聞いた
【救世主】コンビニトイレ、使う頻度は?「頼るしかないときがある」利用派の本音が500人調査で判明
コンビニ「冷凍スイーツ」の進化がすごい! 大手4社の商品を食べ比べてみた
ファミマ「バタービスケットサンド」に「あんバター」が登場! 粒あんとバターの最強コラボだけど……
東京都民が選ぶ「住みたい街」ランキング! 3位「世田谷区」、2位「港区」、1位は?


【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか