【無料】ネットで読める「昭和」の絶版資料5選! 写真雑誌や主婦向け雑誌がエモい【国会図書館】

「個人送信」を開始した、国立国会図書館。絶版などの理由から入手しにくい貴重な資料約153万点をオンラインで閲覧できます。手軽に幅広い時代の作品を閲覧できるのが魅力です。そこで、個人送信で読める「昭和時代」の絶版資料の一部を紹介します。(画像出典:Amazon及び各オンライン書店)

2022年5月19日から「個人向けデジタル化資料送信サービス」(個人送信)を開始した、国立国会図書館。著作権法の一部を改正する法律(令和3年法律第52号)によって、絶版などの理由から入手しにくい貴重な資料約153万点をオンラインで閲覧できます。

手軽に、幅広い時代の作品を閲覧できるのが魅力です。そこで本記事では、個人送信で読める「昭和時代」の絶版資料の一部を紹介します。
 

(1)『文藝』

『文藝』2022年夏季号(画像出典:Amazon

『文藝』(ぶんげい)は1933年(昭和8年)に、改造社が創刊した文芸雑誌です。「文藝賞」を主宰しており、『群像』や『すばる』などとともに「五大文芸誌」と称されています。

1935年(昭和10年)には、太宰治による『逆行』が2月号にて発表されました。同年に第1回芥川賞が開催され、『逆行』が候補となるものの落選。選考委員には川端康成もいました。芸術家・岡本太郎が扉絵を担当している号(昭和16年11月号)も閲覧できます。
 

(2)『婦人生活』

『婦人生活』1976年9月(画像出典:古雑誌・雑誌バックナンバー中心の古本屋)  

『婦人生活』は1947年(昭和22年)に創刊し、1986年(昭和61年)まで続いた「戦後四大婦人雑誌」の1つです。『主婦の友』や『婦人倶楽部』などと並び、人気を博しました。

家事のコツや小説の連載、お役立ちコラムなど話題は多岐にわたっています。イラストや写真が多く使われた、読みやすい雑誌です。
 

(3)『東京都オリンピック時報』

『東京都オリンピック時報』26号 1964年7月(東京都オリンピック準備局)(画像出典:日本の古本屋

1964年に開催された東京五輪。1959年に開催が決まり、翌年の1960年からは『東京都オリンピック時報』(東京都オリンピック準備局)が刊行されました。

「都民の寄稿 わたくしたちのオリンピック準備」などのコーナーや進捗報告から、当時の熱量が伝わってきます。
 

(4)『火葬国風景 : 海野十三短篇集』

『火葬国風景 : 海野十三短篇集』は1935年(昭和10年)に刊行された、SFの先駆者・海野十三(うんのじゅうざ)による小説です。

私立探偵・帆村荘六を主人公とした「點眼器殺人事件」など9つの物語が収録されています。日本でも初期のSFミステリを、オリジナルで読んでみたい人におすすめです。
 

(5)『フォトタイムス』

『フォトタイムス』は大正末期から昭和初期にかけて刊行されていた、写真雑誌です。多くの写真が掲載されており、当時の風景や人物などから時代の雰囲気を感じられます。

「モダーンフオトセクシヨン」といったコーナーでは新興写真のトレンドを紹介し、日本の写真界に影響を与えたといわれています。


以上、インターネットで無料で読める「昭和時代」の絶版資料をピックアップしました。なお、サービスを利用するには利用者登録(本登録)を行う必要があります。本人確認書類などの提出も必要。登録完了には数日間かかりますので、見たいと思ったときにすぐに利用できるよう、予めの本登録をおすすめします。


【おすすめ記事】
『8時だョ!全員集合』の台本も! 「国立国会図書館」153万点の絶版資料をオンライン無料公開スタート
【無料】ネットで読める「明治時代」の絶版資料5選! 風刺・グルメ誌やロマン主義文学も【国会図書館】
【無料】ネットで読める「大正時代」の絶版資料5選。平塚らいてう『青鞜』、カメラ雑誌も【国会図書館】
【2021年 ベストビジネス本】経営者兼、読書家のライターが選ぶ! 2021年読んでよかったベスト本3選
【2021年 ベストミステリー小説】読書家ライターが選ぶ! 2021年ベスト本4選
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    「台風で雨が流れ込んできたとき…」ハワイ出身アメリカ人男性に聞く“日本の好きなところ”が意外すぎた

  • ヒナタカの雑食系映画論

    大人にこそ見てほしい「プリキュア映画」をランキングにしてみた。映画『わんぷり』と併せて見てほしい

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    実はホワイトな「690円カット美容室」 サラリーマン美容師の年収1000万円超を実現するビジネス戦術とは

  • どうする学校?どうなの保護者?

    岡山県PTA連合会「解散」の衝撃 「時間的な負担が大きかった」元市P連会長の証言