カルディ「珈琲ゼリーinミルク珈琲プリン」は2つの味と食感を1度に楽しめる魅惑のスイーツ

カルディの「珈琲ゼリーinミルク珈琲プリン」は、ゼリーとプリンを1度に味わえるお得なスイーツ。実食レポートをお届けします!

カルディコーヒーファームの「珈琲ゼリーinミルク珈琲プリン」(画像は全て筆者撮影)

カルディコーヒーファーム(以下、カルディ)の「モカキリマンジャロ コーヒーゼリー」が人気ですが、それに追随する形で「珈琲ゼリーinミルク珈琲プリン」が販売されています。ゼリーとプリンを1度に味わえる、とってもお得なスイーツですよ。
 

キューブ状の珈琲ゼリーが入っている

ゼリーとプリンの両方が入っている

「珈琲ゼリーinミルク珈琲プリン」は、文字通りゼリーとプリンの2つが入っているスイーツです。キューブ状の珈琲ゼリーがプルプルのミルク珈琲プリンの中に入っているイメージ。ふたをとってみると、まるで珈琲牛乳の中に珈琲ゼリーが浮かんでいるようです。
 
ゼリーとプリンで分けられている


一般的な珈琲ゼリーは、ミルクが入っていないか、入っていたとしても全体に混ざった状態のものが多いですよね。その点、カルディの「珈琲ゼリーinミルク珈琲プリン」は、珈琲ゼリーとミルク珈琲プリンを分けているので、ちょっと変わったデザートかもしれません。
 

味と食感が違う

「珈琲ゼリー」は、少しかため、「ミルク珈琲プリン」はプルプルしている


「珈琲ゼリーinミルク珈琲プリン」の中に入っている「珈琲ゼリー」は、少しかための食感です。一方「ミルク珈琲プリン」は、プルプルしていてとても柔らかいです。この2つを同時に口の中に入れると、ミルク珈琲プリンはスッとなくなっていきますが、珈琲ゼリーの方は残ります。時間差で食感を楽しめるというわけです。
 

味にも違いがあります。珈琲ゼリーは少し苦味がありますが、ミルク珈琲プリンは苦味の中にも甘さがあります。ミルクを使っているので、マイルドな味わいでした。一緒に食べることで、苦味と甘さのバランスが良くなりますね。
 

「珈琲ゼリーinミルク珈琲プリン」は160g入りで198円で販売されています。「モカキリマンジャロ コーヒーゼリー」同様に人気のデザートになる予感です。気になる人は、早めにゲットしてみてくださいね。


【おすすめ記事】
カルディの「モカキリマンジャロ コーヒーゼリー」はボリュームたっぷりで「ほろ苦感」がたまらない
韓国の大人気グルメが「カルディ」に! ロゼソースが入ったカップ麺「ロゼラーメン」を食べてみた
カルディの「香草チーズパン粉」は常備したい調味料! まぶして焼くだけでプロの味
ゴロゴロ果肉やたっぷりメロンクリーム! ファミマで買えるメロン味グルメ7品を食べ比べ
業務スーパーの保冷バッグは「大容量」「しっかり保冷」「かわいい」の三拍子そろった優れもの

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方