20年前の「夏ボーナス」平均はいくらだった? 平均金額や業種別の傾向をふり返ってみた【2002年】

厚生労働省の「平成14年9月分結果速報及び平成14年夏季賞与の結果(確報)」や、経団連の「2002年夏季・冬季『賞与・一時金調査結果』について」のデータを参考に、2002年の夏ボーナス支給額を振り返ります。全体平均支給額は約45万円前後となっています。

6月下旬〜7月上旬は夏季賞与支給のタイミングですが、長引くコロナ禍や相次ぐ値上げラッシュなどから、いくら貰えるのだろうと気になっている人も多いのではないでしょうか。
 

本記事では、厚生労働省が公開している「平成14年9月分結果速報及び平成14年夏季賞与の結果(確報)」や、日本経済団体連合会の「2002年夏季・冬季『賞与・一時金調査結果』について」のデータを参考に、2002年当時の夏ボーナス支給額を振り返ります。今から20年前には、どのくらい支給されていたのでしょうか。
 

20年前の2002年は平均していくらの夏ボーナスをもらっていたの?(画像はイメージ)

 

2002年は日韓W杯開催やムービー写メール発売などがあった年

2002年といえば、21世紀になったばかりで、お祝いムードの余韻がまだ残っていたころです。日韓共催サッカーW杯が開催され、日本代表が初のベスト16入を果たしました。同大会で来日したイングランド代表デビット・ベッカム選手のヘアスタイル「ソフトモヒカン」が流行るなど、サッカー人気も最高潮に。多摩川にアゴヒゲアザラシのタマちゃんが出現し、連日ワイドショーで取り上げられるなど、お茶の間を賑わせたのもこの年です。
 

ヒット商品で印象的だったのは、J-フォンの「ムービー写メール」。2000年のカメラ付き携帯に続き、携帯電話メールに動画を添付できるようになってきたのもこの時代でした。
 

映画『ハリー・ポッター』シリーズの第2作目『ハリーポッターと秘密の部屋』が公開されたのは、2002年11月です。ほかにも、ほとんどの小・中・高校で完全週5日制へと移行、全国初の歩きタバコ禁止条例など、少しづつ現在の社会に近づいていったのはこの頃からでしょう。
 

2002年の夏季賞与は全産業平均で約45万円前後

20年前の出来事を振り返ったところで、ここからは夏ボーナスについて見ていきます。厚生労働省が公開している「平成14年夏季賞与の産業別支給状況」によると、「事業所規模5人以上30人未満」の全産業平均は41万2853円で前年同期比は5.9ポイント減でした。
 

「事業所規模30人以上」の全産業平均は47万4148円で前年同期比は7.4ポイント減となっています。こちらは、賞与支給事業所の全常用労働者が対象のデータです。
 

平成14年夏季賞与の産業別支給状況
平成14年夏季賞与の産業別支給状況

経団連が同会員会社と東京経営者協会会員会社2148社を対象に実施した「2002年夏季・冬季『賞与・一時金調査結果』について」を見ると、支給額平均は69万1735円で、前年同期比5.0ポイント減となっています。こちらは、有効回答数336社の組合員の平均です。
 
2002年夏季・冬季「賞与・一時金調査結果」について
2002年夏季・冬季「賞与・一時金調査結果」について
 

業種別トップは「電気・ガス業」の86万、前年同期比は全体的にマイナス

引き続き、厚生労働省の「平成14年夏季賞与の産業別支給状況」から、業種別の平均支給額を見ていきましょう。
 

製造業・非製造業全9業種中トップは「電気・ガス業」の86万6791円(前年同期比1.9ポイント減)、次いで「金融・保険業」の67万7164円(同7.4ポイント減)、「製造業」の46万8366円(同3.2ポイント減)でした。
 

前年同期比で比較すると、「鉱業」が10.5ポイント減、「不動産業」が10.0ポイント減、「金融・保険業」が7.4ポイント減だったほか、同データにおけるすべての業種でマイナスとなっています。



【おすすめ記事】
2022年の「夏ボーナス」平均はいくら? 民間や上場企業の平均、業種別の予想を調べてみた
2022年 公務員の「夏ボーナス」平均予想額は58万4900円、民間の会社員は?
5年前の「夏ボーナス」平均はいくらだった? 民間や上場企業の平均、業種別の傾向をふり返ってみた
10年前の「夏ボーナス」平均はいくらだった? 民間や上場企業の平均、業種別の傾向をふり返ってみた
夏のボーナス、もらって辞める? もらう前に辞める? 人材コンサルが教える、退社にベストなタイミング



【関連リンク】
平成14年9月分結果速報及び平成14年夏季賞与の結果(厚生労働省)
2002年夏季・冬季「賞与・一時金調査結果」について(日本経済団体連合会)

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • 「婚活」の落とし穴

    「男らしさ」がしんどい若者たち。「女性より稼いで当然」「デートもリードすべき」と言われても

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    危機管理のプロが警告! 中学受験で“御三家”を目指す親子が知っておくべき「学歴エリートの落とし穴」

  • 世界を知れば日本が見える

    深刻な少子化に苦しむ「中国」と対照的に、今こそ「一人っ子政策を導入すべき」といわれる2つの国とは