女子学生が選ぶ「就職注目企業」ランキング! 2位「NTTデータ」、1位は?【23卒】

オープンワークは3月30日、「23卒就活生が選ぶ、就職注目企業ランキング【男女文理編】」を発表しました。コロナ禍3期目となった就活生のリアルな声を集めた就職企業人気ランキングです。女子学生の注目企業は、3位「オープンハウス」、2位「NTTデータ」、1位は?

就職や転職のためのプラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワークは、「23卒就活生が選ぶ、就職注目企業ランキング【男女文理編】」を発表しました。23年卒の学生男女13万6419人の検索データを集計し男女別、文理別それぞれが注目する企業をまとめたものです。
 

本記事では、女子学生の注目企業ランキングを紹介します。
 

女子学生が選ぶ注目企業の1位は?(画像はイメージ)
 

第3位:オープンハウス

3位は、住宅、不動産関連企業の「オープンハウス」。オープンワークによると、平均年収は673万円となっています。総合評価は3.80ポイント、「20代成長環境」「社員の士気」「人事評価の適正感」が4.6~4.8ポイントとほぼ満点だった一方、「法令遵守意識」や「人材の長期育成」は2.5ポイント前後でした。
 

第2位:NTTデータ

2位は、「NTTデータ」でした。SIerやソフト開発、システム運用を手掛ける企業です。平均年収は756万円。「法令遵守意識」が4.9ポイントと高く、有給消化率85.5%、月間残業時間は31.1時間というデータも出ています。
 

第1位:アクセンチュア

女子学生の注目企業1位は、「アクセンチュア」でした。SIerやシステム運用、シンクタンクまで手掛ける総合コンサルティング企業です。平均年収は855万円、有給消化率66.1%、残業時間38.4時間となっています。
 

実際の口コミを見ると、「20代で成長するのは絶好の機会。プロジェクトによって求められるスキルがかなり異なるため、キャリア形成については明確に意思表示をしなければならない」といった声が寄せられています。なお、それぞれのポイントについては記事執筆時点での数値となります。



>20位までの全ランキング結果を見る



【おすすめ記事】
男子学生が選ぶ「就職注目企業」ランキング! 2位「アクセンチュア」、1位は?【23卒】
女性社長の出身大学ランキング、3位は「早稲田大学」、2位は「慶應義塾大学」、2連覇達成の1位は?
2023年卒文系大学生の就職希望先人気企業、2位「損害保険ジャパン」、1位は?
関東の女子高校生が選ぶ「志願したい大学」ランキング! 3位「早稲田大学」を抑えた同率1位は?



【関連リンク】
プレスリリース
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート