500人に聞いた「確定申告」をする理由、「フリーランスだから」「転職、退職により」でもない1位は?

「副業収入がある」「株の配当」「住宅ローン控除」など、確定申告をした「理由」や確定申告に抱くイメージ、実際に申告をした方法など、全国20歳以上の確定申告をしたことがある男女500人に「確定申告」について詳しく聞きました。

所得税等が源泉徴収され過不足については年末調整されるため、「関係ない」と思っている人が多い会社員の人も、控除額が増えれば所得税が還付され、住民税にも影響がある「確定申告」。

保険マンモスは、500人を対象に実施した「確定申告」に関するアンケート調査結果を公表。同調査は、全国の確定申告をしたことがある20歳以上の男女500人(女性336人/男性164人)を対象に、インターネット上で実施しました(調査日:2022年3月7日)。
 

「確定申告をした理由」TOP3! 1位は「医療費控除」

「確定申告をした理由」TOP3


全国500人に聞いた「確定申告」をした理由、第3位は「転職や退職により年末調整を受けていない」(108人)、第2位は「自営業、フリーランスなどで必須」(135人)。第1位は「医療費控除」(157人)でした。

医療費というと、「病院にかかった時のお金」というイメージが強いのですが、「松葉杖など医療器具の費用」や「通院の時に使った交通費」「風邪薬などの市販薬(治療に必要なもの)」「治療目的のマッサージ」などのほか、「6ヶ月以上寝たきりになった時のおむつ代(医師の証明書が必要)」などの費用も対象となります。

また、控除の対象となるのは自分で払った費用だけではなく、配偶者や子供はもちろん、生活費を仕送りしている親など、生計を同じくしている家族の医療費も申告できます。「医療費控除」は税金が戻ってくる可能性があるため、確定申告をする人の理由として関心の高い項目であるようです。
 

還付金があるかも? それでも確定申告をしない理由は?

「医療費控除」などにより戻ってくるお金があるかもしれないのに、確定申告をする人が増えないのは、なぜでしょうか?
「確定申告」のイメージは?


500人に聞いた「確定申告のイメージ」で最も多かったのは、「面倒くさい」(34%)でした。

確定申告について、回答者からは「もっと簡単に申請出来たらいいなと思います。難しくはないけどちょっと面倒くさい」「めんどくさくて時間がかかるので、もっと簡単に作成できるようにしてほしい」「説明などの文言がわかりにくい部分があるのでわかりやすくなると嬉しいです」などの声が寄せられました。
 

実際に確定申告をした方法、1位は「e-Tax」

確定申告をした方法

実際に「確定申告をした方法」で最も多かったのは、「e-Tax(国税電子申告・納税システム)で申告」(28%)でした。昔なら、確定申告書を手書きして税務署に持っていかなくてはなりませんでしたが、現在は自宅からパソコンやスマホでも申告できるようになりました。

「e-Tax」を利用する人は増えているものの確定申告をする人が増えない原因は、e-Taxは便利ではあるものの、識別者番号の取得やマイナンバーカードの登録など、わかりづらい作業が多いことも理由として上げられるのかもしれません。


>13位までの全ランキング結果を見る

※回答者のコメントは原文ママです


【おすすめ記事】
3月15日を過ぎても確定申告は間に合う?会社員の還付申告とは
日本の平均年収は445万3314円、OECD諸国で唯一横ばい。「中央値」「年代別年収」は?【2022年最新】
高いと思っている家計の固定費ランキング! インターネット代、携帯代を抑えた1位は?
おすすめの「証券会社」ランキング! 3位「野村證券」、2「楽天証券」、1位は?

【関連リンク】
プレスリリース
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】