【Z世代が選ぶ】卒業式あるあるランキング! 2位「卒業アルバムの写真を撮り直したい」、堂々の1位は?

「Simeji」は、2022年2月8〜15日の期間、Simejiユーザーへアプリ上でアンケート調査を実施。Z世代が卒業式でよくあると思うシチュエーションとは、いったいどんなことでしょうか。

バイドゥが提供する日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」は、Simejiユーザーの10~24歳の男女679人を対象に、アプリ上でアンケート調査を実施。調査結果から、Z世代選んだ「卒業式あるある」をランキングで発表します。
 

第3位:永遠に続きそうな写真撮影大会

卒業式は、苦楽を共にした仲間たちと集まる最後の日。名残惜しさから、できるだけたくさんの仲間と写真を撮っておきたいと思う人が多いですよね。中には、これまで話す機会がなかった人や先生と写真を撮る最後のチャンスだと、勇気を振り絞って声を掛ける人もいるでしょう。

コメントでは、「ずーっと写真を撮ってた。ずっとこの時間が続けばいいのにと思った」「人気のあるイケメン先生だと(撮影の)列ができた」「先生がBGMで号泣して、それを写真にとってクラスLINEのアイコンにwww」などの青春エピソードが多数寄せられました。また「校庭での写真撮影の直前、砂場で転び泥まみれに...」といった残念なエピソードもありましたが、どんなささいなことでも記憶に強く残るエピソードが多そうです。
 

第2位:卒業アルバムの写真を撮り直したい

学校で過ごした思い出の1つになる「卒業アルバム」。中でも個人写真は、同窓会などで友人と一緒に後から見返すこともあるでしょう。そのため、ベストショットを残したいと思う人が多いかもしれません。

コメントでは、「卒アル撮影日にものもらいwめっちゃ目腫れたまま撮りましたww」「卒業アルバム撮ったのが前すぎて髪型とかもバチバチ変わってる笑」など、撮影のタイミングも重要、と回答する人も。また、「なんで写真で変顔したんだろうか…」といった声も上がりました。
 

第1位:校長先生の話が長い 

1位に選ばれたのは、「校長先生の話が長い 」でした。“卒業生に送るお祝いの言葉”は、長いと思う人が多いようです。最後の日だからこそ、友達との会話や写真撮影などに時間を割きたいと感じてしまうのかもしれませんね。

コメントでは、「校長先生の話が長くて隣の男の子が寝かけていた」「先生の話が長すぎて姿勢キープがキツかった」といった声が寄せられ、短めの言葉を求める人が多く見受けられました。また、「校長先生がいきなり歌った」といったサプライズエピソードもあり、思い出に残る人もいる結果となりました。


>10位までの全ランキング結果を見る

※回答者のコメントは原文ママです

【おすすめ記事】
卒業式や入学式の「来賓いらない」がSNSで話題に。参加者の本音は?
卒業ソングランキング! 3位『春を告げる』、2位『栄光の架橋』を抑え、1位に輝いたのは?
小学校の「卒業式で歌った曲」ランキング! 3位『蛍の光』、2位『仰げば尊し』、1位は?
高校3年生が選ぶ「高校3年間を彩ったアーティスト」! 3位 優里、2位 YOASOBI、1位は?

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」