働くママが2022年「優先したい時間」TOP5。疲れているママが増加中?
2021年、実際に「優先した時間」は?
「自分の時間が取れない」。家事や育児と仕事について感じること
「2021年に実際に優先した時間」でも「2022年に優先したい時間」でも3位にランクインした「仕事時間」。家事や育児と仕事について、回答者からは「キャリアを考えていても、家事がついて回るので自分の時間がうまく取れない(50代・派遣社員)」「子供がいると負担は基本的に女性にかかるので、働きにくい(40代・今は働いていない)」「家族が増えると仕事と家庭の時間とのバランスが非常に難しい。お金が足りないのでもっと働きたい(30代・今は働いていない)」などのコメントが寄せられました。
「女性はなぜ、男性よりも仕事を優先しにくい?」の声も
「子供を持つという選択をしても、特に小学校に入るまでは仕事時短で子供と過ごせる環境が当たり前に保証される社会であってほしいと思います(50代・フリー/自営業)」「女性はなぜ何かよりも仕事を優先できにくいのかな、とよく思う。男性が仕事一番にしていても非難されることはほぼないのに、同じことを女性がすると、男女問わず非難の目で見られると感じる(40代・パート/アルバイト)」など、子どもを持つ女性が働きやすい職場環境への希望の声も上がりました。一方、「1日に8時間仕事をし、家事も6時間はこなしている。土日は洗濯と買い出しに追われる。それでも仕事はお金のためだけでなく自身の存在を確立出来る大事なものと感じる(40代・派遣社員)」「キャリアアップやたくさん働くことが本当に女性にとってプラスなのか? 家庭全体の幸福度と妻の幸福度の相関を見てみたい(30代・正社員)」などの声もありました。
>「働くママが2022年に優先したい時間」9位までの全ランキング結果を見る
※回答者のコメントは原文ママです
【おすすめ記事】
・子育て世代の世帯年収は「500万円台」が最多。貯蓄額2位は「1000万円以上」、1位は?
・ワーキングママが子育てと仕事の両立でツライと思うことランキング、2位「休む暇がない」、1位は?
・関東「女性の平均年収が高い都県」 3位 千葉県(340万円)、2位 神奈川県(352万円)、1位は?
・平均残業時間が少ない職種ランキング! 2位 営業事務アシスタント(11.1時間)を抑えた1位は?
【関連リンク】
・プレスリリース