SNSでも人気の「あんバター」は、あんことバターの両方を楽しめる組み合わせ。あんこの甘さとバターのコクや塩気がすごくマッチしますよね。
こだわりの食品を販売する久世福商店にも「あんバター」がありますが、実は「濃厚タイプ」の「北海道大納言小豆の濃厚あんバター」(以下、「濃厚あんバター」と表記)もあるのです。どのくらい濃厚なのか、何が違うのか食べ比べてみました!
そもそも何が「濃厚」になったのか?
従来のあんバターと比較して濃厚になった「濃厚あんバター」は、バターのコクに大きな違いがあります。従来品の1.6倍量となるバターを配合したことで、バターの味わいがアップ。また粒の大きい北海道産大納言小豆のあんを使うことで、粒々とした食感もアップしています。メインの材料であるアズキとバターの両方で、レベルアップをしているわけですね。
内容量に違いはない
内容量は「濃厚あんバター」も「あんバター」も同じ125gです。スーパーなどに売っている一般的なジャムは内容量200〜300gの間が多いので、それと比較すると小ぶりな印象です。
価格は濃厚あんバターの方が高い
気になる価格ですが、濃厚あんバターは495円(税込、以下同)、「あんバター」は430円です。濃厚なだけに、価格も少し高くなっています。
油脂分の多さが分かる
ふたを取ってみると、若干色味に違いがありました。濃厚あんバターの方が少し白っぽくなっているのです。白くなる原因は、バターの油脂分。濃厚あんバターの方が油脂分が多いようです。
気になるカロリーは?
あんバターで最も気になるのは、カロリーではないでしょうか。糖分が多いあんこ、脂肪分が多いバターなので、どのくらいあるのか心配になってしまいます。
それぞれ100g当たりの熱量は、濃厚あんバターが373kcal、あんバターは297kcal。約70kcal の違いがあります。バターが多く使われているだけあって、濃厚あんバターの熱量は少々高めですね。
あんバター自体の固さ
スプーンで取ってみたときの硬さですが、これに関しては両方ともほぼ変わりません。バターが固まっているわけではないので、スプーンをすっと入れることができます。
パンに塗るときも、スーッと伸びます。ダマにならないので、塗りやすいです。
トーストにしたときのトロトロ感や風味
食パンに塗ってトーストにしてみました。
「あんバター」の方は、あまりとろみが出ずに、焼く前とあまり変化はありませんでした。
焼き上がったときの、とろっとした感じは濃厚あんバターの方が強いです。
バターが溶け出すこともあり、香りも濃厚あんバターの方が良いと感じました。
味に関しては明確な違いがありました。あんバターはアズキの味が強く、濃厚あんバターはバターの味が強いです。口の中に、けっこう残る味。2つを食べてみて、アズキが好きか、それともバターが好きかで選ぶのも良さそうです。
抹茶やミルクのあんバターも
久世福商店の「あんバターシリーズ」、実はこれだけではありません。「抹茶あんバター」(495円)や「とろけるミルクあんバター」(430円)などもそろっています。いろいろな味を試してみて、自分のイチオシを見つけるのも良さそうですね。
【おすすめ記事】
・久世福商店があの銘菓とコラボ! 濃厚チョコケーキ「ポロショコラ ほんのり河内晩柑」とは?
・久世福商店のオンラインストアで常に人気ベスト3入りの海苔バター。どんな味なの?
・ハマる人、続々! 久世福商店「いちごミルクの素」はオンラインショップでも年間人気2位の実力
・カルディの「大人のチョコレートスプレッド フランボワーズ」の苦味がクセになる。フランボワーズの甘酸っぱさも絶妙
・無印良品「桜のロールケーキ」はティータイムに春を呼ぶ一品! 美しい桜色に癒やされる
【関連リンク】
・久世福商店