昔は東京から富士山が普通に見えたようです
2月23日は「富士山の日」。2(ふ)2(じ)3(さん)という語呂合わせで決まったようです。実際、この時期は空気が澄んでいて、富士山もよく見えるはずです。
江戸時代までは普通に東京から富士山が見えたようです。今でも板橋区には「富士見町」という地名があります。かつては、富士山を望むことができたので、この町名がついたのでしょうけれど、現在は高い建物が建ったことで見えなくなったそうです。
現在の千代田区九段2丁目にある九段坂をのぼりきったあたりも、明治から昭和にかけて「富士見町」という地名が存在したという説明板を見たことがあります。
また、「富士見坂」という坂の名前は東京各地に残っています。千代田区が建てていた小川町3丁目にあった富士見坂の説明板には、なんと千代田区内だけでも3カ所の富士見坂があるという記述がありました。
しかし、江戸時代には見えた富士山も、時代が進むとほとんどの富士見坂では富士山が見えなくなりました。渋谷にある有名な宮益坂も、かつては富士見坂と呼ばれていたようです。
かつて富士山が見えた日暮里の富士見坂
筆者が散歩の原稿を書き始めた2006年ころ、日暮里を歩いていたときにある富士見坂に遭遇しました。
上の画像、左側に見えている坂が富士見坂です。この坂をあがりきったところから富士山が見えるようでした。坂上には荒川区教育委員会が建てていた説明板があって、そこには都内各地に残る「富士見」を関する地名の中で、現在でも富士山が見える場所とありました。
ただ、写真を撮影した日は曇っていたので、坂の上から富士山を望むことはできませんでした。その後、ふと思い出して出かけてみると、2013年に高層マンションが建てられたことで、もはやここから富士山は見えなくなったとありました。
かつては見えて、今は見えなくなった場所はここまでとして、現在、富士山を見ることができる場所について、次ページで紹介しています。
>東京から富士山が見る、おすすめの場所
【おすすめ記事】
・「富士山」は静岡のもの? 山梨のもの? 永遠のテーマを全国500人に聞いてみたところ……
・「富士山周辺で好きな観光スポット」ランキング! 2位「富士急ハイランド」、1位は?
・「富士山周辺で好きなご当地グルメ」ランキング! 3位「静岡おでん」、2位「ほうとう」、1位は?
・【富士山クイズ】日本人なら知らないと恥ずかしい? 富士山に関する豆知識【全5問】
・富士山登山鉄道構想は実現可能か? 世界の事例などから可能性を探る