真の「グラビアアイドル」はもういない? 意外と知らない「印刷用語」

「グラビア雑誌」「活字離れ」など、なんとなくはわかるけど、ちゃんと説明するのは難しい印刷用語。あなたは正しい意味を知っていますか? 今回は、知ってるようで知らない印刷用語を紹介します!

「グラビア雑誌」「活字離れ」など、業界人でなくても使っている印刷用語。あなたは正しい意味を知っていますか? なんとなくは分かるけど、ちゃんと説明するのは難しいですよね。
 

今回は、知ってるようで知らない印刷用語を紹介します!

出典:いらすとや

 

真のグラビアアイドルはもういない

グラビアとは、版に図像を削り込む「凹版印刷」の一種であるグラビア印刷のこと。微細な濃淡が表現できるので、かつては写真ページの印刷によく使われていました。それが転じて「グラビア雑誌」、そこに登場するモデルを「グラビアアイドル」と呼ぶように。


ただし、現在では「平版印刷」の一種であるオフセット印刷が主流。真の意味でのグラビアアイドルはもういない、現在のグラドルはみんな「オフドル」なんです……!


また「若者の活字離れ」とよく言いますが、活字とは「凸版印刷」の一種である活版印刷に使われる字型のこと。こちらも今ではオフセット印刷なので、実は若者だけじゃなく、ほとんどの人が活字から離れています。

 

「B○サイズ」は日本独自の規格

紙のサイズ規格であるA判とB判は、別々のルーツからきています。A判は、A0判の面積が1平方メートル・縦横比がルート2となる規格。ドイツで使われていたものを日本が1929年に採用。後に国際規格(ISO)となりました。


一方のB判は、江戸時代に使われていた「美濃判」からきている日本独自の規格(JIS)。B0判の面積は1.5平方メートル、縦横比は同じくルート2です。


A判が導入された昭和初期に、それまで使っていた美濃判もB判としてサイズ展開することに。ただし、B0判が半端な数字になることを避けるため、キリのいい1.5平方メートルに設定。B4サイズが美濃判とほぼ同じになるようにしました。


国際規格にもB判はありますが(ISO-B)、日本のB判(JIS-B)とは別モノです。海外では正しく通じないのでご注意ください。

 

CMYKのKは「ブラック」でも「黒」でもない

「写真を印刷したらモニターで見る色と全然違った」という経験はありませんか? 実は、モニターと印刷物では、基本の3原色が異なります。


パソコンのモニターは光の3原色である「RGB」(レッド、グリーン、ブルー)で、混ぜるほど明るさが加わり白に近づく「加法混色」。


一方、印刷物は色料の三原色である「CMY(シアン、マゼンタ、イエロー)」で、混ぜるほど明るさが減り黒に近づくため「減法混色」です。ただ、CMYをすべて混ぜた黒に近い色は印刷で鮮やかに出ないため、黒を加えた「CMYK」の4色が使われます。


この「CMYK」のKを実際の印刷現場ではスミ、クロ、ブラックなどと呼ぶために「ブラック(blacK)のK」や「黒(Kuro)のK」と思っている人がいますが、正しくは他の印刷の合わせになる版「キープレート(Key plate)」の頭文字を取ったものです。


いかがでしたか? コピーの待ち時間を潰すちょっとした雑学として、あるいは印刷業界が相手の合コンでの最後の切り札として! ぜひ話してみてはいかがでしょうか。



【おすすめ記事】
B級? IMAX? リブート? 知っているようで知らない「映画用語」
「タイムループ」と「タイムリープ」は別モノ? SF初心者に伝えたい基本の「SF用語」
「メイリオ」や「HG創英角ポップ体」ってそういう意味だったんだ! 意外と知らない「フォント用語」
「マチソワ」「バミる」の意味分かる? ちょっとだけマニアックな「舞台用語」
「オーガニック検索」「パンくずリスト」ってどういう意味? ちょっとだけマニアックな「Web業界用語」


 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    日本のにんにくは中国産が9割。「国産にんにく」と「中国産にんにく」の違いとは? 3つの産地で比較

  • ヒナタカの雑食系映画論

    都知事選を想起させる? 映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』の「大真面目な面白さ」を解説

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    「彼氏と結婚したい!」25歳女性、「結婚なんかしなくていい」と言う気難しい父親の悩み相談

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    性加害疑惑・伊東純也選手のプーマ広告が復活 「告発女性を逆に訴える」という対応はアリだったのか?