近畿圏の「2022年 買って住みたい街」ランキング! 3位 三ノ宮、2位 本町、初の1位を獲得したのは?

ライフルホームズは、同サイトの掲載物件にあった問い合わせ数から算出した「2022年 LIFULL HOME’S 住みたい街ランキング」を発表しました。近畿圏の「買って住みたい街」ランキングTOP3は、3位「三ノ宮」、2位「本町」、初の1位を獲得したのは?

ライフルホームズは、最新版となる「2022年 LIFULL HOME’S 住みたい街ランキング」を発表しました。掲載物件にあった実際の問い合わせ数から算出した「ユーザーから探されている街・駅」を、ランキング形式でまとめたものです。調査対象期間は2021年1月1日〜12月31日。

本記事では、近畿圏(大阪府、兵庫県、京都府)の「買って住みたい街」TOP3を紹介します。
 

第3位:三ノ宮(JR東海道・山陽本線)

3位は、「三ノ宮駅」でした。2021年調査から1ランクダウンしたものの、依然として人気のエリアです。兵庫県神戸市中央区にある駅で、JR東海道本線や山陽本線などが利用可能。過去には「近畿圏の借りて住みたい街1位(2017年調査)」も獲得しています。
 

第2位:本町(Osaka Metro御堂筋線ほか)

2位には、「本町駅」がランクイン。2020〜21年調査では1位をキープしていましたが、今回は1ランクダウンです。大阪の中央エリアに位置し商業地として栄えてきた歴史がありますが、5年ほど前からタワーマンションの分譲が本格化。以降は「買って住みたい街ランキング」の常連となっています。
 
近畿圏「2022年 買って住みたい街」TOP3
近畿圏「2022年 買って住みたい街」TOP3
 

第1位:谷町四丁目(Osaka Metro谷町線ほか)

1位は、「谷町四丁目駅」でした。2020年の15位から2021年は3位、今回で初の1位を獲得。ここ数年の再開発に伴い、駅周辺に新規タワーマンションが相次いで建てられています。大阪市内でも比較的落ち着いた住宅地エリアであったことから、注目度が急上昇したようです。


>次ページ:10位までのランキング結果



【おすすめ記事】
首都圏の「2022年 買って住みたい街」ランキング! 3位 横浜、2位 白金高輪、3年連続の1位は……?
2021年最新版「関西の平均年収」ランキング! 3位 奈良県(384万円)、2位 滋賀県(391万円)、1位は?
「佐藤さん」「鈴木さん」は何県に多い? 47都道府県で1番多い名字をマッピングしてみた!
関西圏のマンション価格が高い路線ランキング! 2位「大阪メトロ堺筋線」、1位は?

【関連リンク】
〈近畿圏版/関西〉2022年LIFULL HOME’S住みたい街ランキング
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか