ダイソーで「メルペイ」と「au PAY」が利用可能に! 「楽天ペイ」も3月1日から

ダイソーで、2月1日からメルペイとau PAYが使えるようになりました。3月1日からは楽天ペイにも対応します。

ダイソーで2月1日からメルペイとau PAYが、3月1日からは楽天ペイが使える(画像はプレスリリースより。以下同)


100円ショップ最大手の「DAISO(ダイソー)」で、2月1日からキャッシュレス決済サービス「メルペイ」と「au PAY」が使えるようになりました。PayPayはすでに導入済みでしたが、2月1日からメルペイとau PAYが加わり、さらに3月1日からは「楽天ペイ」も使えるようになります。
 

使える店舗は?

メルペイ、au PAYが導入されたのは、100円ショップのダイソー、新業態の「Standard Products by DAISO(スタンダードプロダクツ バイ ダイソー)」「THREEPPY(スリーピー)」「CouCou(クゥクゥ)」「Plus Heart(プラスハート)」の2730店です。レジにPayPay、メルペイ、au PAYのマークが掲げられているお店もあります。
 

メルペイのキャンペーン

2月15日からメルペイのクーポンが発行される


メルペイ、au PAYの導入を記念して、キャンペーンを実施中です。メルペイ(メルカリ)は2月1~28日まで「メルカリメガフェス」を行っていますが、2月15日からは「メルペイ」のクーポンを使って201円(税込)以上のお買い物をすると一律200ポイントが翌日に還元されるキャンペーンを行います。
 

なお、期間中1人につき1回まで使えますが、iDでの決済は対象外です。また還元されたポイントの有効期限は獲得日を含めて60日です。
 

auPAYのキャンペーン

2月1日から3月15日まで行われている「たぬきの大恩返し 春」に参加


auPAYは、2月1日~3月15日まで行われている「たぬきの大恩返し 春」に参加できます。エントリーが必須で、ダイソーなどで200円(税込)以上の買い物をすると最大10%(20ポイント/200円)のPontaポイントが還元されます。
 

付与上限は1決済につき500ポイントまで。 期間を通して1000ポイントまでとなっています。
 

楽天ペイのキャンペーンも予定されている

楽天ペイのキャンペーンにも期待大!


3月1日から導入予定の楽天ペイでも、今春にキャンペーンを計画中とのこと。「楽天ペイ キャンペーン」のページで公開されるので、チェックしておくと良さそうです。
 

生活をする上で便利な商品、格安なアイテムをそろえているダイソーでキャッシュレス決済サービスが導入されることで、支払いがスムーズになったり、ポイントが付いたりクーポンが出たりとメリットが多くなります。せっかくのキャンペーンですから、ぜひ参加してみてください。※店舗によっては、メルペイやau PAYが導入されていない場合もあります



【おすすめ記事】
満足度が高い「スマホ決済サービス」ランキング! 3位「メルペイ」、2位「PayPay」、1位は?
スマホ決済はどれがいい? 迷ったときの決め手になるのは「身近なお店で使えるかどうか」
PayPay、楽天ペイ、メルペイ……5つの「スマホ決済」を使う節約好き主婦はこう使い分ける!
ユーザー満足度第1位の「スマホ決済」はどれ? お得な使い方は?
5つのスマホ決済を使いこなす「節約大好き主婦」が決めている「マイルール」とは


【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?