「全国おみやげ好感度県」ランキング! 3位「京都」、2位「沖縄」、1位は……?

「全国おみやげ好感度県」ランキング。旅行情報誌「じゃらん」を発行するリクルートが「好きなおみやげがある都道府県」について調査。3位は「京都」、続く2位は「沖縄」、1位は?

「じゃらん 全国おみやげ好感度県ランキング」TOP10

「じゃらん 全国おみやげ好感度県ランキング」TOP10

4位以下の各県の代表的なコメントには、東京都「東京ばな奈」、福岡県「博多通りもん」、大阪府「551蓬莱の豚まん」、宮城県「萩の月」、広島県「もみじ饅頭」、静岡県「うなぎパイ」、長崎県「カステラ」と、各地の定番とされるお土産が多数寄せられました。


>記事に戻る


【おすすめ記事】
“味変マリトッツォ”も続々発売! セブンの「マリトッツォ」はどのようにして誕生したのか
47都道府県「ご当地自慢」ランキング! 「暮らしやすさ」「食べ物の美味しさ」で1位に輝いた地域は?
1万323人に聞いた、最もおいしいファミリーレストランランキング! 2位「サイゼリヤ」、1位は?
1都3県「本当に住みやすい街大賞2022」が決定! 3位「多摩境」、2位「川口」、1位は?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?