セリアの正月飾りがかわいすぎ! フェルト鏡餅、しめ縄、鏡餅などおすすめ6選

そろそろ正月の準備に入る時期ではないでしょうか。どんな正月飾りにしようかと、あれこれ悩むこともありますよね。もしまだ見つかっていないならば、100円ショップのセリアを活用してみてはどうでしょう。かわいらしくて個性的な正月飾りがありますよ。

セリアの正月飾り(画像は全て筆者撮影)


そろそろ正月の準備に入る時期ではないでしょうか。どんな正月飾りにしようかと、あれこれ悩むこともありますよね。もしまだ見つかっていないならば、100円ショップのセリアを活用してみてはどうでしょう。かわいらしくて個性的な正月飾りがありますよ。
 

1. 定番中の定番「しめ縄かざり」

「しめ縄かざり」

正月の飾りとして定着しているものの1つが「しめ縄」ではないでしょうか。丸い形が特徴で、よく玄関先に飾られますよね。セリアで販売されている「しめ縄かざり」は水草を使った本格的なものです。
 
松ぼっくりが付いている

他に「迎春」と書かれている紙や、花の形をした飾り、そして松ぼっくり、水引が付いています。シンプルなタイプなので、どのような家にでもマッチするのではないでしょうか。
 
「しめ縄かざり」のサイズ


サイズは直径約18cm、価格は110円(税込、以下同)です。
 

2. 淡い色合いがかわいい「紙しめ縄飾り」

「紙しめ縄飾り」

紙でできている「紙しめ縄飾り」です。筆者が選んだのは淡いピンクがベースになっているもの。
 
しめ縄の部分はピンクと白

春を想像させるような明るい色にしてみました。謹賀新年と書かれている紙や「紙垂(しで)」もついています。
 
「紙しめ縄飾り」のサイズ


サイズは長さが約23.5cmあり、幅が14.5cmです。価格は110円。
 

3. 個性的な「卓上繭玉かざり」

「卓上繭玉かざり」

土台となる部分から3本の竹が出ていて、繭玉や花などが飾られています。しめ縄は家の玄関などに飾るものですが、卓上繭玉かざりは、部屋の中に飾るものになりそうです。
 
土台部分は赤い鞠のようなもの

筆者が住んでいる地域では、このような卓上繭玉かざりを使う風習がないのですが、地域によっては正月の飾りとして定着しているのかもしれません。新しい飾りを取り入れるのも、正月を迎えるにあたって良さそうですよね。
 
「卓上繭玉かざり」のサイズ


サイズは高さは約20cm、幅が約10cmあります。価格は110円です。
 

4. ふんわりとした感じがかわいい「フェルト鏡餅」

「フェルト鏡餅」

神棚に飾ることが多い鏡餅、かわいいフェルト素材で登場です。
 
「フェルト鏡餅」のサイズ


サイズは小ぶりで、高さ約6.3cm、幅が約4cmあります。筆者が買った「フェルト鏡餅」は水引が少し曲がっていたので、これはちょっと残念な点。買うときには全体をよくチェックしたほうが良いかもしれませんね。価格は110円です。

 

5、6. セットで使いたい木製正月飾り2つ

「木製飾り台 しめ縄」(左)と「木製正月飾り 鏡餅」(右)

木製の正月飾りもセリアで販売されていました。「木製飾り台 しめ縄」と「木製正月飾り 鏡餅」です。「木製飾り台 しめ縄」はしめ縄を差し込むことで立たせられます。土台部分にスペースの余裕があるので、今持っているインテリアなども飾ることができます。
 
セットで使うのがおすすめ

「木製正月飾り 鏡餅」を一緒に飾ることによって、さらに正月の雰囲気が盛り上がりそうですね。
 
「木製飾り台 しめ縄」のサイズ

「木製飾り台 しめ縄」のサイズは土台が15cm四方、高さも約15cmです。
 
「木製正月飾り 鏡餅」のサイズ


「木製正月飾り 鏡餅」は、高さが約11cm、幅が8.5cm、そして厚みが1.5cmほどあります。価格はそれぞれ110円でした。
 

おしゃれな雑貨をたくさん扱うセリアならではの、かわいらしい正月飾り。他にもたくさんの種類があるので、店頭に並んでいると思います。お気に入りの正月飾りを取り入れることによって、気分も新たにすてきな正月を迎えたいですね。



【おすすめ記事】
シンクの汚れが本当に消える! ダイソーの「ステンレス流し台ミガキ」の威力がすごい
洋服に付いた毛玉を取りたい! ダイソーの「毛玉とり」は本当に役立つのか?
セリアのミニチュアゴミ箱がペン立てに!? 100均アイテムのお洒落な活用法が話題に
話題の100均「パスワード管理ノート」ってアリ? セキュリティの専門家に聞いてみた!
Instagramハッシュタグフォロー数ランキング!「#おうちカフェ」「#セリア新商品」を抑えての1位は?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい