アヲハタ、家庭用ジャムなど35品目を9年ぶりに値上げ。2022年2月から

アヲハタは11月16日、2022年2月1日出荷分から家庭用ジャムおよびホイップ・スプレッドなど5シリーズの価格改定を発表。近年の世界的天候不順と需要増加、また物流にかかるエネルギーコストの上昇による原料高騰が原因。

アヲハタは11月16日、2022年2月1日出荷分から家庭用ジャムおよびホイップ・スプレッド類の価格改定を発表しました。近年の世界的天候不順や食用油の原料の高騰、物流にかかるエネルギーコストの上昇などが原因とのこと。
 

画像出典:アヲハタ公式ホームページ


 

アヲハタジャムの価格改定は2013年以来、9年ぶり

対象商品は、「アヲハタ 55」シリーズ、「アヲハタ まるごと果実」シリーズ、「ランプジャム」シリーズ、「ヴェルデ ホイップ」シリーズ、「ヴェルデ トーストスプレッド」シリーズの5シリーズ。※一部商品は価格据え置き
 
価格改定の対象商品(画像出典:アヲハタ公式ホームページ)


同社は「主産地の天候不順による減産に加え、世界的な需要拡大により急激に上昇しております。これらの原料価格は、今後もさらに高騰していく見込みです」とコメントしており、商品の安定供給のためには実施せざるを得なかったと回答しています。

 

【おすすめ記事】
ニトリ、インテリア用品1389品の値下げを発表! 話題の「ビーズソファ」も1000円引き
「無印良品」が約200品目を一斉値下げ! 定番カレーや大人気のあのビーズクッションも驚きの低価格に
吉野家、牛丼並盛などを値上げ 「価格維持困難」で
久世福商店・サンクゼールが「久世福2022冬福袋」を発売! 12月4日から
ブックオフ、賞味期限が近い「ワケあり加工食品」の販売を開始


【関連リンク】
プレスリリース

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート