Twitter、有料版「Twitter Blue」を米国とニュージーランドでも開始! 「Nuzzel」の機能も

Twitterは米国時間11月9日、有料サブスクリプションサービス「Twitter Blue」をカナダ、オーストラリアに加え米国とニュージーランドでも提供開始すると発表。月額約340円で、ツイート編集機能やブックマークのフォルダ分け機能などが利用可能に。

Twitterは11月9日(米国時間)、有料サブスクリプションサービスの「Twitter Blue」をカナダ、オーストラリアに加え、アメリカとニュージーランドでも提供開始すると発表しました。iOS、Android、Webアプリ版で利用可能で、料金は月額2.99ドル(約340円)。
 


 

Twitter Blueに登録するとブックマークのフォルダ分けやツイート編集機能など、Twitterの使い勝手が向上するさまざまなプロ機能が付与されるほか、今回から提携ニュースサイトの記事を広告なしで読める「Top Articles」も新たに利用できます。
 

有料課金にするとツイート編集機能やリーダーモードが利用可能に

「Twitter Blue」の基本機能は「ツイート取り消し」「リーダーモード」「ブックマークフォルダ」の3つ。
 

ツイートの取り消しは、ツイートの送信後でもほかのユーザーに公開される前に取り消しやツイート内容の編集が可能となる機能。送信ボタンを押したあとタイムラインに公開されるまで30秒間の猶予があり(変更可能)、その間にツイートを差し戻しできるというもの。
 

ツイートの取り消し機能


リーダーモードは、スレッドが複数連なるツイートを、ブログ記事のように1つの文章に変換しつなげて読めるようになる機能です。無料版でも提供されているブックマークは、有料版にするとフォルダ分けが可能に。


ほかにも、テーマ変更やカスタムアイコン、画面下のナビゲートタブを好きなメニューに変更できたりと、ユーザーがよりTwitterを利用しやすいようカスタマイズできる機能も実装されています。
 

タイムライン上の人気記事を広告なしで読める「Top Articles」が追加実装

「Top Articles」機能


「Top Articles」は、Twitterが2021年5月に買収したScrollのニュース集約サービス「Nuzzel」の名称を変更したもの。Twitter Blueユーザーのタイムライン上から、過去24時間でもっともシェアされた記事をまとめて読むことができます。
 

広告、トラッカー、Webサイトの不要なデザインが取り除かれニュースペーパーのようにスッキリと表示。提携ニュースサイトはアメリカで300社ほどとされていますが、国内パブリッシャーの詳細は未発表です。



【おすすめ記事】
「Twitter Pro」機能とは? 一部ユーザーに開放され話題に
Instagram、ストーリーズの「リンク」機能を全ユーザーに公開! 好きなURLを入力するだけ
Twitterが「コミュニティ」のテストを開始! 同じ興味を持つ人同士がゆるく集まれる新機能
アメリカ人の約7割は「メタバース」に興味なし、世論調査
Instagram、Twitterタイムライン上で投稿画像が表示される機能を復活


【関連リンク】
Twitter Blue
Twitter Blueについて

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方